ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明の作品情報・感想・評価・動画配信

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明』に投稿された感想・評価

20年ぶりにみました。何度見てもやっぱりおもしろいシリーズ。
ドラマ映画版はホントに好きで何回も見ましたが、映画版もドラマ版も弟子の4人は切っても切れない組み合わせ。
このメンツは役者が変わってもリ…

>>続きを読む
4.0

《吹替版鑑賞》
みなさん動きが凄すぎるっ🤣
でもアクションだけでなく、コテコテな演出や印象に残るセリフなどもあり、自分にとってツボなシーンが多かった。面白かった!
テーマソングもアツい♫
コミカルな…

>>続きを読む
5.0

清朝末期。英米など列強は中国全土を侵略にかかっていた。武道師範として友人の黒旗兵の統率者リュウと式典に参加していたウォン・フェイフォン(リー・リンチェイ)は伝統の獅子舞に発砲してきた欧米の船の銃弾の…

>>続きを読む
Kento
-
#ジェット・リー
芹霞
3.6

「死ぬまでに観たい映画1001本」に入ってたからみてみた。
19世紀後半、清朝時代の中国、イギリスとフランス、アメリカが出てくる。いわゆる外国人にかき乱され、混乱の中の中国の人々が描かれていて、西洋…

>>続きを読む
つよ
3.5
実在の中国人武道家で医師の男。
間違って足にギプスしたりコミカルで、動けるデブ、街中で人の多いアクション、梯子、面白かった。

黄飛鴻(ウォン・フェイホン)を主人公にした、シリーズ1作目。日本では2作目の「天地大乱」が先に公開された。シリーズは6さじゅめまであり、4,5作目以外はジェット・リーが主演している。本作は中国で陰謀…

>>続きを読む
香港のスピルバーグことツイ・ハーク作品。リー・リンチェイのカンフーアクションは最高だ。話が勧善懲悪。ワイヤーアクションを認識した映画ですね。

清朝末期の中国、欧米列強に領土を侵されていた。
この時期三種類の中国人がいた。
欧米人に媚びへつらう中国人、欧米人に取り入って中国人をイジメる中国人、そして欧米の仕組みを導入しても精神性は守ろうとす…

>>続きを読む
記録です

あなたにおすすめの記事

似ている作品