そして人生はつづくの作品情報・感想・評価・動画配信

『そして人生はつづく』に投稿された感想・評価

『友だちのうちはどこ?』鑑賞直後に観たから尚のこと良かった。登場人物がリンク。
名言製造機おじいちゃんの日めくりカレンダー欲しい。

人が死んだ時、楽しい事とか面白い事を言うと不謹慎だとか言われてし…

>>続きを読む

・1990年イラン北西部ルードバール地震、マグニチュード7.4。死者4万人、負傷者30万人、家を失った人たち50万人
・映像というものが結局のところ、恣意的に編集された情報の集積であるのならば、映画…

>>続きを読む
Fuku

Fukuの感想・評価

3.9
記録用
過去鑑賞記録
alf

alfの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

泉。皿洗いの少女。

最後引き返したのかと思って、何エンドやねん!ってなったw
kaorui

kaoruiの感想・評価

4.5

なんとかなる、行ってみよう!
無謀と紙一重ながら己を信じ道なき道を進む。
すると実はこれしかない一本道につながっており振り返ってみてゾッとるのだが、とにかく前へ。
遠景で坂道をヨロヨロ登る車を捉える…

>>続きを読む

ドキュメンタリーの体を装いながらフィクションであることを認識させる演出があって不思議な心地になる。

オープニング、トンネルの中息子の寝顔を映しながらのクレジットが観終わってみると1番安らげる。

>>続きを読む
足跡

足跡の感想・評価

4.2

なんだろう、異国の田舎の素朴な街の住民との会話と風景とサウンドトラックがマッチしていて旅情を刺激される。
地震で身内が亡くなったとしても神のご意志であると割り切る力強さが前を向いて生きていこうという…

>>続きを読む
yz

yzの感想・評価

4.4

映画という嘘や撮ることの意味に自覚的な作品はやはり良い。
ただ全く持って悪い意味ではないが構造が複雑ではある。監督親子が訪れたのは事実。しかしこの作品ではそれを別の人が演じている。ただ被災の様子これ…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.8
「イラン」「1990」「地震」

”少年の家はどこ?“

JUSTREC 37
>>|

あなたにおすすめの記事