地下水道の作品情報・感想・評価

地下水道1956年製作の映画)

KANAL

製作国:

上映時間:96分

ジャンル:

4.0

『地下水道』に投稿された感想・評価

b
4.7
このレビューはネタバレを含みます

(少なくとも)抵抗三部作はネオレアリズモ的アプローチで戦争映画を、という印象です。
僕のネオレアリズモの印象は意図的な起伏のないストーリーと主人公が非運な状況の中で懸命にもがくが...努力は虚しく途…

>>続きを読む

 終戦80周年ということで各国の戦争映画を

 ポーランドのアンジェイ・ワイダ監督作品
 ドイツ軍によってワルシャワ蜂起までいたったポーランド軍はソ連軍の援護が来るまでなんとか持ちこたえようとし、地…

>>続きを読む

抵抗三部作の2本目。前回から状況も変わりだいぶ追い詰められてる。だいぶ消耗。ほぼ壊滅状態。
地下に入ってからジャンルが変わるようで面白い。より精神的にも肉体的にも追い詰められる。後半の絶望感。そして…

>>続きを読む
4.5
画面から悪臭が漂ってきそうな地下水道の描写が凄い。数日過ごすだけで感染症にかかって死にそう。

展開も絶望に次ぐ絶望で、しばらく体調を崩しそうです。
強いイメージを残した
「暗渠」を知る
ヤギ
4.0
アンジェイ・ワイダ「抵抗3部作」第2作。
ナチス占領下のワルシャワで起きた「ワルシャワ蜂起」。地下水道に逃げ込んだ蜂起軍の地獄巡り。希望と絶望のコントラストが容赦ない。
izu
3.7

1944年、8月。第二次大戦中のポーランド。戦火で廃墟と化した首都ワルシャワではパルチザン部隊がドイツ軍への抵抗を続けていたが、抵抗は虚しく悲惨な最終段階に達していた。打開策として、市の中央部に行く…

>>続きを読む
溺死
3.5

地下水道に入ってからの閉塞感が半端ない。ごく自然である静けさが、我々観客ごと不安と恐怖、この「地下水道」に道連れ。ギリギリの極限状態で地下水道を通ろうなんて話なもんだから、地下水道に入った時点で最初…

>>続きを読む
5.0

名作である事になんら異存はない、しかし、閉所恐怖症の自分にとって二度と観たくない作品でもある。
この地下水道は「第三の男」のようにロマンティックでもエキゾチックでもなく、東宝の「美女と液体人間」のよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事