ファスビンダー映画おなじみの人たちがだんだん分かってきた。新たな登場人物出てきたときのキタコレ感やばい😂
ゲイコミュニティのことが描かれながら、ゲイに対する差別的視線がほとんど描かれていないのが新…
映画は、社会の偏見や家族の反対に直面しながらも、深い愛情で結ばれた2人の男性の関係を描く。物語は、同性愛に対する社会の見方や、個人の自由と幸福を追求することの困難さをテーマにしている。また、愛の力と…
>>続きを読む資本主義、性的マイノリティなど根本的な社会問題を映画という芸術作品に投げかける。序盤〜中旬のブルジョワ生活は後の転落するフリだな〜と思いながら鑑賞しました。また、光と画角における人物と物の配置が完璧…
>>続きを読む失業中の労働者が、宝くじに当たる。富裕層の連中と付き合うようになるが、ホモだち仲間に加わり、愛し合うようになる。だが、カネを巻き上げられ、気が付くとすってんてん。もう相手にしてくれない。自由の代償(…
>>続きを読むファスビンダー監督自ら主演・監督した作品。
資本主義の話…と目にして難しい話なの?ってちょっと腰が引けたけど、『苦い涙』にも描かれてた愛に隷属する話でもあった。
製本業の会社を父と共に経営する男、オ…
お世辞にも決して演技が上手いとは言えないファスビンダーが演じるひたすら搾取され続けるナイーブ男の破滅までをじっくりと辿っていく映画。
主人公同様に映画のつくりそのものにかなりの不器用さを感じた。映…
ファスビンダー監督の主演作で俳優としての代表作。「不安は魂を食いつくす」(1974)の翌年の作品。貧しく気が弱いゲイの男がロトで儲けた大金を手にブルジョアのゲイ社交界にデビューするが、結局は惚れた男…
>>続きを読む