モダン・タイムスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自動食事マシンのコント部分は現代でも十分笑える
  • 底抜けに明るいのはいいね
  • チャップリンのメッセージは現代でも刺さる人はいっぱいいるんじゃないかな
  • 色んな仕事をする(できるできないは別)美女と付き合う警察に捕まる知らずに人を巻き込む(良くも悪くも)チャップリンあるある
  • 動きで人を喜ばせる事の出来るチャップリンはやっぱりスゴイ!
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『モダン・タイムス』に投稿された感想・評価

kirito
4.0

【初・喜劇王】

私のチャップリンデビューはこの作品から☆

機械文明と資本主義社会を風刺する作品。
監督・脚本・主演がチャールズ・チャップリン。
もはや天才ですね。

喜劇王という話は彼の作品を見…

>>続きを読む
3.8

チャップリンの作品はもちろんユーモアも風刺もあるんだけど、一番は哀愁がたまらないんだよな。
驚くほどの不運のなか、それでもへこたれずに逞しく生きていく2人。
やっぱりどれだけ辛くても愛する女性を笑顔…

>>続きを読む
自動食事機のとこ声出た笑
YM
3.9

フィルマークス観賞記録999作目!
色々と考えた中でチャップリン観てないことにふと気づいた。
これは観ないと、ということで初観賞。
名作は色褪せませんな。
無声映画ですが引き込まれました。
唄のシー…

>>続きを読む

人間らしさを失うと・・・

高度成長期、人は機会の歯車として扱われる。結果精神的にまいってしまい、人間らしく生きるにはどうしたらいいかと思わせる映画。当時からチャップリンは人間らしさを失わせないため…

>>続きを読む
MT0508
4.5

巨大工場で単純労働をしていたチャーリーは非人間的な労働が続き正気を失っていた。同じ頃、父を失った少女は微罪で警察に逮捕される。
チャーリーと少女が奇跡的に出会い、人間らしく自由に生きていく、資本主義…

>>続きを読む
5.0
凄く面白い
なのに泣けるのはなぜ

口角を上げる大切さを面白く優しくチャップリンが映画を通して教えてくれる作品。
今の時代に放映すべき内容だと思った
痛烈な社会批判、100年前からあんまり変わってないことがわかる
チ
3.2
普通に笑える面白さ

あなたにおすすめの記事