うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 台詞回しや声優さんの演技力が素晴らしい
  • 学校のノスタルジックな雰囲気が良い
  • 毎日繰り返されるシーンが楽しそうで羨ましい
  • 空間と時間、夢と現実の哲学的要素がありながらコメディがあるバランスが良い
  • 映像がカッコ良く、表現の数々が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿された感想・評価

夏映画作品再観賞レビュー❗

テーマは“永遠の夏休みと夢の中”

大・大・大好きなるーみっく作品こと高橋留美子さん作品のうる星やつら❗❗

学園祭の前日なので大忙しの中、何故か違和感が…。なぜなら毎…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最初のシーンで一気に引き込まれた

あり得ないあれこれが、世界がおかしいからなのかギャグアニメだからなのか、その曖昧さがストーリーと噛み合って不思議な鑑賞体験だった

牛丼屋はらたまは、押井監督が手…

>>続きを読む
Atari

Atariの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

キャラクター一人ひとりはかわいいのに、
出られない街やいつまでも続く夢には
薄ら寒い怖さを感じた。

「責任取ってね」

2024#33
砂人間

砂人間の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まず、文化祭のドタバタ加減は完全にるーみっくワールドを再現していた。そこに押井守が毒を加えて新たな見方を提示した。冒頭の忍とラムの対話のシーンがよくキャラクターを捉えていて記憶に残っている。夢邪鬼と…

>>続きを読む
Ash

Ashの感想・評価

4.1

35mmフィルム上映🎞
当時の質感まで感じ取れるとても記憶に残る劇場鑑賞になった。

押井守とるーみっくわーるど。大好きの掛け算。
時間という概念について語る押井感溢れる哲学的なタクシーのシーン良か…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

5.0

うる星やつら初見、ただのループモノにあらず。
単話完結ものの国民的アニメが一切歳を取らないこと同様、無限に資源が生まれ時間が経過しないことにラムちゃん達が気付き始め、終焉に向かおうという禁忌。
そも…

>>続きを読む
エンドレスエイトってこれが元ネタなんだ。
やっぱうる星やつらって楽しくて良いね。面堂が個人的にはお気に入り
BK477

BK477の感想・評価

3.7

「ループもの」ジャンルの基礎?として有名。
押井守脚本で、彼の作家性が濃く出ている一本。
(厳密には、ループとは少し違うけど)

本作は序盤・中盤・終盤で、それぞれサクラ先生、面堂、あたるが主役とな…

>>続きを読む
kurabo

kuraboの感想・評価

3.9

時間空間から出れなくなって調査して謎が深まっていく。色んなモチーフが出てきて新鮮味のある不気味さ。でもうる星やつらだから難しくかっこよくなりすぎない。まあそんなに深い話でもないと思うけど。
あと女が…

>>続きを読む
ふりや

ふりやの感想・評価

4.0
お馴染みのキャラクターたちが活躍する青春SFストーリーです。中盤からは思いも寄らない壮大な展開に。懐かしさもあってすごく面白かった!文化祭は当日より準備中の方が楽しいって、まったくその通りですよね。
>>|

あなたにおすすめの記事