ヒューゴの不思議な発明に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ヒューゴの不思議な発明』に投稿された感想・評価

2.0

またしてもタイトルを邦題にする際に
余計なことしてくれた感じの作品

もっと色々なプロダクトを作り出す
期待をタイトルからはしていたけれど
実際にはそんなことはない

クロエ・グレース・モレッツが

>>続きを読む
kwtn37
1.5

父の形見である機械人形を駅に住む息子が修理して…のストーリー展開であるが、ツッコミ処満載過ぎて何を観せられたのか謎の映画…
まず主要人物全員駅構内に集合してるので世界観は非常に狭く、結局肝である機械…

>>続きを読む
つー
1.0
マーティン・スコセッシ監督作品だったので観てみました。
合いませんでした。

登場人物たちのまったく噛み合わない会話とナゾすぎる行動に「なんで?」と首をひねり続けた🙃
クロレッツの削り抜いた加工あごが目にツラい。メリエス爺がノート抹消しようとする理由は?あれなら最初から少年と…

>>続きを読む
2.0

登場人物に全く感情移入出来ないし、ストーリーも酷いもんでしたよ。でもスコセッシの映画に対する愛とこれまでの映画制作に携わってきた人たちに対する敬意を感じた作品でした。まぁ酷評する人の気持ちも分かるな…

>>続きを読む
AM
1.0

うーん集中して見なかったということもあり、よく分からない。

ヨーロッパ映画は観る時に、気合いと、眠くないことが絶対必要条件である。

ただ、画の美しさと細かい美術さんの力作の物品たちについては見事…

>>続きを読む
adeam
1.5

スコセッシのキャリアにおいては異色のファンタジードラマ。
1930年代のパリを舞台に、駅に住む孤児の少年が父親の形見の秘密を解き明かそうと奮闘する物語です。
ノスタルジックな雰囲気、特に創成期の映画…

>>続きを読む
昔の映画の映像はおもしろいんだけど、冗長でつらかった...。

ジュード・ロウはほんの少し。
ヘレン・マクローリーの存在感はさすが。

公安官が終始むかついた。お花屋さんといい感じになっとんなよ。
ヒューゴも半ズボンで外めっちゃおったけど寒ないんかよ。
まぁお父さんとの思い出をやり遂げてその結果良いことあって良かったやんて感じやな。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2 終盤★2

ジョルジュ・メリエス関連での鑑賞。
M.スコセッシ監督がこういう作品を撮ってたのはファンなのに知らなかった…!

見どころ
◯イギリスの子役エイサ・バターフィールドと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事