大地の子守歌に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『大地の子守歌』に投稿された感想・評価

わに
3.0
原田美枝子の演技がすごかった。

あと、すごく千と千尋の神隠し味を感じた。

「1人で十分という欲じゃ」

昭和7@四国﹙愛媛県﹚,石鎚山→御手洗島
気の強い13歳の少女の成長譚。
口が悪く、荒くれてるけど思い込んだらひたすらピュアだったりと掴み所が無い。
牧師なのにお遍路…

>>続きを読む
3.0

〖1970年代映画:小説実写映画化:松竹〗
1976年製作で、素九鬼子の小説を実写映画化らしい⁉️
お祖母さんが亡くなったことから、騙され売春婦…から頑張って働いたら盲目に…
原田美枝子の女優として…

>>続きを読む
なんかすげーぶっ飛んだ少女のお話。原田美枝子の可愛らしさ荒々しさ。

原田美枝子 わっか!
1974年出版の素九鬼子(もと くきこ) 原作。

〔ノート〕
昭和七年 四国 石鎚山(いしずちやま)
おりん くすがわ村のサキチ
13 びんび
瀬戸内海 御手洗(みたら…

>>続きを読む
3.0

行動社・木村プロ提携作品。ATG。
行動社は大映倒産後に増村・藤井浩明主体で作られた独立プロ。鉄工所の経営者である木村元保は映画とは無関係だったが、自身が企画した映画を作る野望を実現させるために木村…

>>続きを読む
我路
2.5
恋は緑~、炎の~、港のヨーコ~、青春の~と公開時に見ていたが、30年後にやっと見れたけどさ…。
ATGですか。70年代後半の映画はこの系統の映画がずいぶん評価されたが、個人的には、どうでもいい、と感じました。

ずっと以前にTV地上波で見てトラウマになっていた本作。DVDを購入してからもなかなか見る心構えが出来ずにひと夏越えてしまいましたが、ようやく見る事が出来ました。山猿のような少女・りんが育ての老婆の死…

>>続きを読む

華倫変の漫画の元ネタかも?って噂を聞いて衝動買いしてしまった…
正直主人公にはイライラしてしまったけどラスト5分は見応えがあったかな…
ドウデモイイ感想としては若い頃の原田美枝子がなんとなく広瀬すず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事