Bunkamura20周年記念上映 第二弾(ちなみに第一弾は「PARIS」)「ホルテンさんのはじめての冒険」です。
これ、子供向け映画と思ってうっかりお子さんを連れて行かないでください。主人公ホル…
はじめてのと邦題を付けたのは、電車の車掌から地に足をつけていったためか。
単なる遅刻から一転して、ホルテンさんは知らなかった日常に足を踏み入れる。
とはいってもヨーロッパ特有ののんびりした空気を出…
古いレコーダーを捨てる前に
ディスクの録画履歴を確認したら大好きなこの作品を発見!
録画の日付は2012年1月、12年前!
ダビング機能が壊れているためにDVDに保存もできず…
最後にと…
再鑑賞~…
実直で慎ましい性質の鉄道運転士は、きっと毎日、同じように生活していたのだろう。
変化を嫌い、前に出るのも好まない、そんな人物に見える。
だが、定年を迎え、その生活パターンは全て終わった。
そんな安…
このレビューはネタバレを含みます
寒い国の温かいお話。
だけどどこか話に重みも感じて、観終わった後も心にうっすら雲がかかるような、北欧らしいお話。
みんなでシュッシュ!ポッポー!のシーンと、凍った坂道を長座の姿勢で滑っていくおじさ…
ノルウェー鉄道のぽっぽや☆の集まるクイズ大会はまるで「タモリ電車クラブ」のノリで面白いです
皆が着てる革ジャンもいいな
子供や自称外交官の男との出会いはどちらも2人きりという設定なのがとても親密で…
雪の夜みたいに静かな映画でした。
コメディ的な紹介されてるけどそんなうるさい感じじゃなくて、まじめに静かに、なんか奇妙なことが起きてた(笑)。
ノルウェーの人って、サーモン一匹をハンドバッグみたいに…
『キッチン・ストーリー』が印象的だったノルウェーのベント・ハーメル監督作。原題『O’Horten(=Odd Horten 主人公の名前)』
67歳で定年を迎える勤続40年の鉄道運転士オッド・ホルテ…
完全にジャケ借り。鉄道員とワンコの話かと思ったら、ワンコは最後のちょっぴりだけ💦
でもハートウォーミングな良作だった!
「キッチン・ストーリー」のベント・ハーメル監督作品。ノルウェーが舞台です。
…
ノルウェー、ベント・ハーメル監督作、あったかい話だな。鉄道運転士一筋40年のホルテンさんがとうとう定年退職を迎える、その最後の日に限って遅刻してしまったことから起こる人間ドラマ。
端から見ると冒険…
(C)2007 COPYRIGHT BulBul Film as ALL RIGHTS RESERVED