じぶんのためのメモ
ガス・ヴァン・サントの作品の芸術が好きで
キャスティングも演技も音響彩色も揺れる
その芸術性とテーマが相乗効果で目を覚めさせられる
新たな地、次の枠組みで捉えられる狭間にいて思…
80年代YA(ヤングアダルト)スターにおいて取り分け人気の高かったマット・ディロンが青春俳優から脱却する転換点になったとも云える作品。迷信(ジンクス)深いヤク中が人生に行き詰まり自らの意思で更生を目…
>>続きを読むマットディロンってジムキャリーにちょっと似てる気がする(笑)
ありきたりな展開にも思えるけど、オチは唯一じょないかと思う。
マットディロンの映画を初めて見たのが、ハウスジャックビルトだからか、無表…
割と物語の波はない感じがした!
けど、いつの間にか終わってた感じがする
ドラッグの中毒者がドラッグストア襲うとこから始まりドラッグ中毒者に襲われて終わったのが皮肉だなーと思った
ドラッグやめるてなっ…
70年代にドラッグストアを襲ってキツめのクスリを奪っていたグループの話。ドラッグストアに置いてあるけどトぶ系のクスリ。そのジャンキーですね。ウィリアム・S・バロウズが本当に演者として出ているからビッ…
>>続きを読むトレインスポッティングと、似た設定で、その前なのかなぁ?
やはりトレインスポッティングに、ドハマリした世代なので、小ぶりに感じてしまった
どちらかといえば、こっちが本家で、影響を、与えたんだろう…
『トレインスポッティング』以前にドラッグに溺れる若者たちを描いた作品。
プロットもトレスポと酷似する部分が多い。しかし決定的に違うのはラストの展開。トレスポでは更生して新たな人生を歩むという筋書き…
ドラッグといえば街で売人から買うものだと思っていた。ドラッグストアを襲って医療用麻薬を手に入れる人もいたのか…なるほど。別世界すぎてどう考えていいのかよく分からない話だったけど退屈はしなかった。ベッ…
>>続きを読む(C)Copyright MCMLXXXIX Avenue Entertainment, Inc. All Rights Reserved.