ヤンヤン 夏の想い出に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヤンヤン 夏の想い出』に投稿された感想・評価

結果的にこの作品が遺作となった、エドワード・ヤン監督が家族の問題を定義していくドラマ。

結婚式のシーンから始まり、元カノが祖母に悪態をつきそのせいで脳卒中となり入院生活に。
ここから家族に次々変化…

>>続きを読む
4.0
群青劇。ヤンヤンのハッとさせられる哲学的なセリフが面白い。



@東京国際映画祭で観賞
Ryo
3.8

このレビューはネタバレを含みます

#東京国際映画祭

やっとこの傑作をスクリーンで見ることができた。2000年代の台北、かなり都心の高級な暮らしに見えた。日本も懐かしいというほどでもなかった。ヤンヤンが主人公ではないのね。家族団欒し…

>>続きを読む
月
4.0

エドワード・ヤン監督・脚本
(「牯嶺街少年殺人事件」「カップルズ」)
※2007年に逝去 最後に完成させた長編映画

製作:河井真也、附田斉子
第53回(2000年)カンヌ国際映画祭で監督賞…

>>続きを読む

タイトル『a one & a two』『YI YI』1000年と2000年の狭間で初恋を想う。
定点カメラ、ガラス越しに写る表情。
日本の文化も感じるし、やはり日本とは違う台湾。(東京も舞台)
20…

>>続きを読む
Michi
3.2

このレビューはネタバレを含みます

63点でで3.2

ストーリー:感動的・予想不可能な展開 6/10点
構成:論理的か 8/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方8/10点
映像:映像の見せ方やCGの使い方 7/10…

>>続きを読む
ai
3.8
ヤンヤンとその周囲の人間の一夏。叔父のワケありの結婚式、姉の恋愛模様、お婆ちゃんのお葬式とだいぶ濃い
3.9
人生は不条理の連続で、生も死も抗えないものだと考えさせられる。ガラス越しのショットが趣あって好きだった。
Hiako
4.0
私にとって映画がなくてはならないものである理由が詰まっている。

世話しすぎたら咲かない。
ほったらかしたら満開。

自分では見えない後ろ姿を写真に撮ってあげるヤンヤン。主人公なのに出番少なめ。
かほ
3.8
短絡的で感情的な人間がたくさん出てきたけど、ヤンヤンの佇まいが一番好きだった。

あなたにおすすめの記事