クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

最近登場人物が多めの群像劇をよく見ていたからか、やはりメインの夫婦と息子、仲良しの友人一人、くらいを中心にがっつり「人」「対話」を描くドラマは良いなと実感。多分昔見たんだけど、より沁みた。名優の二人…

>>続きを読む

“お客様は神様だろうがー!”というクレーマーの話かと思ったら、仕事一筋のクレイマー氏とその元妻クレイマー夫人が親権を争う話だった(-∀-`; )

どっちも悪くないのに、裁判って最もらしいことを声高…

>>続きを読む
それ以上フレンチトーストを焼かないでくれ!と言いたくなる映画。
これじゃあ訳が分からないと思うので是非ご覧ください。笑
名作です。役者さん達の演技にも注目!
父親、息子と向き合う。
フレンチトーストが時間の流れ、親子の成長を物語る。母子家庭と父子家庭では、当人の大変さも周囲の反応も、また異なるのでしょうね。

ダスティン・ホフマンの演技は、抑制と情熱の絶妙なバランスに支えられており、メリル・ストリープもまた短い出番ながら、心の揺らぎを的確に体現している。アカデミー賞5部門受賞という評価は決して過大ではない…

>>続きを読む
umiko
4.0
随分昔に観たので、また観てみたい。
3.5
クレイマー、クレイマーってclaimじゃなかったんだ......というのが一番の感想。

大人って自分勝手だね。
ダスティンホフマンも、こんなに大きな亀裂が入る前に子供の愛に気づけたらよかったのにね。

🍄2025年の野望🍄
《アカデミー賞作品賞》受賞作品制覇✨
全97作品中19作目✨✨
第52回(1980年)作品賞受賞

最初タイトルからは何のことだか分からなかったけど、クレイマーさん対クレ…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

何を何年続けられているのかを問うシーンが苦痛だった
働きたいと言った妻の言葉を退け、子守り代も稼げやしないと言い放ち、キャリアを絶たせておいて、それはないだろって思うのは私だけなのか??
当時は女は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事