クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

ねれ
4.0

▼1/4/20鑑賞
【二本立て上映(早稲田松竹クラシックスvol.158/結婚にまつわるいくつかの風景)(35mm)、日本語字幕】
https://twitter.com/LionGAOH/stat…

>>続きを読む
keiko
3.8
泣いちゃう
ダスティンホフマンの笑顔にきゅん。
ちょっと短気すぎるかもね!
NOT
3.9
このレビューはネタバレを含みます

フィクションでよく見る裁判だと、一方が一方を、もしくはお互いに憎んでとにかく自分の利益のために行動して、汚い部分が描かれる事が多いけれど、この作品では両者のベクトルがあくまで子に向いていて、こういう…

>>続きを読む
775
3.8
ふたりで一緒に、上手にフレンチトースト作れるようになったね🍞
3.0
このレビューはネタバレを含みます

母親がいなくなって初めてわかる子育ての大変さ。こうなったのは自業自得だと思う。けど主人公を可哀想と思ってしまうのはなぜなんだろう。
妻を失い、仕事を失い、息子も失いかけている。
面接結果を待つシーン…

>>続きを読む
監督追悼

子の養育権というテーマで進んでいくこの話はそこまで複雑ではないけれど、一つ一つのシーンには考えさせられるものがある。
卵の割り方からフレンチトーストつくるためのお皿のチョイス、買い物など、挙げ句の果…

>>続きを読む
Saori
3.8
離婚裁判だけど、両親が子どもを本当に愛していて、父親が子育て向き合ってるところが良き。約40年前の作品だけど、令和でも家庭の状況あんまり変わってないのでは…?笑
す
-
なんでこんな評価高い?
4.0

両親ともに子どもを愛しているのなら、大きい家で家庭内別居して仮面夫婦してセカパと楽しんだら良いのに。
壊れた人間関係の修復の難しさは、痛いほど分かるんやけどね。

両親のいなかった私にはたぶん他の人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事