欧米の植民地政策に侵略されていく亜細亜圏の独立を獲得するために、日本はドイツ、イタリアとともに枢軸国として太平洋戦争の開戦を止む無くすることに。
GHQによる政策により最近まで太平洋戦争は、日本の…
スカパーにて。3時間の長尺映画だが、太平洋戦争開戦から終戦までを描くのは流石に駆け足な印象かしら。
そして中立なのか右派なのか左派なのかイマイチピンと来ない映画だった印象かしら。
いうてもテーマが…
2024/8/21
NHKスペシャルでサイパン上陸作戦中のラジオ録音を発掘。実際インタビュー受けた兵士にも取材。これを観ると本作を思い出す。名前の極右加減からするとサイパンのバンザイ突撃とバンザイク…
かつて日本人全員が死守しようとした「大日本帝国」とは何だったのかー。その幻影と実像を描いた3時間超の大作です。ところが、目立つのはヌードと濡れ場ばかり。不要なお色気シーンで収益を上げようとの思惑が…
>>続きを読む公開当時、やたらに豪華キャスティングで、130分と長く、宣伝が凄すぎて…かえって見る気が失せた。
80年目の終戦の日に、やっと鑑賞できた。
良くも悪くも東映らしく、『二百三高地』の舛田利雄監督らし…
88.
終戦記念日。
戦後80年である。
映画は、史実と、二組の男女の物語の三軸が交錯し、太平洋戦争の内側を開けっ広げにする。
神道一直線!神風野郎達の同調圧力に固められたすてがまりチキンレー…