ケスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

『ケス』に投稿された感想・評価

kazoo
4.0
英国の炭鉱町に住む少年が、ある日、野生のハヤブサのヒナを見つけ、それを育てることに情熱を注ぐ姿を描く。少年は、学校や家庭で孤立しており、ハヤブサの訓練を通じて新たな希望と目的を見つける。
Y
3.9

貧困だと家族も友人も接してくる教師等の周りの大人の態度もしんどくなるの辛いし、それがまたさらなる貧困を生むという悪循環と負の再生産。
ビリーがあの後動物園にでも就職できたことを祈るばかり。

この監…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

本当辛辣で無駄がない。
大人はわがままなやつばかりで、力無いものは下に見てて、社会を皮肉った様なキャラクターばかり。
子供、力なきものは生きにくい世界で、その子供も下級生に責任なすりつけたり、どこま…

>>続きを読む
りく
3.9

学校空間でよくある学校外の事情を排除する感じ本当に嫌だ、生徒の主張は全て言い訳であると信じて疑わない想像力が欠如してる感じ
ビリーが周りと対等接することができていた時ってケスを通じてのそれだったと思…

>>続きを読む

学校空間の描写に『ハマーンタウンの野郎ども』を思い出した。ダニエルブレイクは政府によって貧困が助長されているという描きが強かったのに対し、本作はケイパピリティがない主人公が非合法な手段によってのみ刹…

>>続きを読む
星丸
4.0

ケン·ローチ監督初期作。
徹底したリアリズムで描く姿勢はこの頃から全くブレていない。
少年にとって飛び出したくなるような劣悪な環境と空を自由に飛び回る隼の対比が味わい深い。
サッカーの場面、スコアテ…

>>続きを読む
Sari
4.0

ケン・ローチ監督の初の長編映画作品。
ローチがテレビでの仕事で培ったリアリズムの手法を映画に移行させたものであり、後の彼の作品の方向性を示すものとして重要な作品である。

イギリス・ヨークシャーの小…

>>続きを読む
3.9

ビリーの日常
その切り取り方が秀逸

安穏からは程遠い環境下で
毎日がサバイバル

いや、なにこの衝撃的な作品は‥

頭をハンマーで殴られた状態から
抜け出せないんですけど‥

パンチ力はすごいし

>>続きを読む
miki
3.1
ケン・ローチ作品鑑賞

最低な人たちが多すぎて、終始気分は下がる。
ケスとの出会いで明るい方向に変わるかと思ったけど、悲しすぎる最悪な結末だった😭はぁ

ケスとのシーンは案外少なかった
なんだか怒ってる人ばっかり出てきてしんどい気分になる。
結末も彼の置かれているどうしようもない状況を映し出されている感じで悲しい。

今話題のおすすめ映画
2025/05/03 00:00現在

あなたにおすすめの記事