牧師の元に手紙が来なくなったのは、朗読と代筆が面倒になったレイラが井戸に捨ててしまっていたからだろう。そしてもしかしたら、返事が来ないことで牧師は引退したものと判断されたのかもしれない。郵便配達人す…
>>続きを読むフィンランドの片田舎を舞台に、わずか75分で綴られた名編。
12年間暮らした刑務所を恩赦で出てきたレイラ
盲目の牧師・ヤコブ
ヤコブの毎日自転車で手紙を届ける郵便屋さん
わずか3人の登場人物。
…
このレビューはネタバレを含みます
主人公レイラは終身刑に服する寡黙な女性。
寡黙な所がむしろ良かった。
恩赦で出所し教会の下働きをする事に。
しかし、さびれた教会の牧師ヤコブは盲目。そこでレイラはヤコブに毎日寄せられる手紙を読み、…
レイラは終身刑で服役していたが、恩赦で保釈される。
行くところがないので、監察官の紹介で、年老いた一人暮らしの盲目の牧師ヤコブ宅へ行く。
仕事は毎日来る手紙を読み、返事を代筆して出すことだった。
ひ…
このレビューはネタバレを含みます
シンプルにまとめられた良作。
なんで?と思うシーンもあるがそこまでは気にならないです。手紙を読み上げるシーンは胸にくるものがありました。
おそらくいい人であろう郵便屋さんが若干不憫な扱いされてるのが…
舞台はフィンランド。短めの映画だけど、内容があって満足する。主な登場人物はヤコブ牧師、レイラ、郵便配達人の3人というとてもシンプルな構成で、優しい作品。
登場人物みんなが暖かくて、見終わった後に優し…
舞台はフィンランド。
75分、主な登場人物はヤコブ牧師、レイラ、郵便配達人の3人。
とてもシンプルな構成で、まっすぐ胸に飛び込んでくる優しい作品です。
登場人物みんなが暖かい。好きです。
誰かに話…