ソナチネの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソナチネ』に投稿された感想・評価

henji
4.6

北野武作品が評価されている理由が納得させられるものであった。
村上と下っ端との数奇且つ狂気的な数日間が澄んだ青空や海岸線の美しさが包み込み、絵画を見ているような作品であった。
今後、他の北野作品を観…

>>続きを読む

初心者百六十二作品目!!!

【概要】
「その男、凶暴につき」に続き北野武映画をチョイス!

【感想】
重さ、冷たさ、「キタノブルー」を存分に味わえる夏のヤクザ映画。

全体的な物悲しさは「その男、…

>>続きを読む
SCALA
4.6

"あんまり死ぬの怖がるとな、死にたくなっちゃうんだよ"


無機質で"真っ赤"な暴力と、繊細で"青い"沖縄の自然のコントラストが印象的に際立つ、北野バイオレンスの集大成的な作品、、、


オープニン…

>>続きを読む
ひろ
3.3

北野武監督・脚本によって製作された1993年の日本映画

北野映画といったらバイオレンスと言われるぐらいだが、よくある任侠映画なんかとは全く違う。沖縄の海辺で暇をもてあまし、子供のように過ごすおっ…

>>続きを読む
4.1

ポスターの写真(南国の魚)が粉々になるオープニング
なかなか難解な感じのやつです。

ヤクザも飽きちゃってかといってヤクザしかやれなさそうな組長がたけしさん。極道なんか縦社会の最たるもののはずなのに…

>>続きを読む
4.0

沖縄とヤクザの話

ヤクザに嫌気がさした男が、沖縄に左遷され、やけくそになりながら楽しむ姿が描かれる。沖縄の美しい海と広大な大地が、画面いっぱいに広がり、目を奪う。
浜辺でのロシアンルーレットは伝説…

>>続きを読む
なんでこんなに人柄を映像で表現するのが上手いの?
シュールなのに、登場人物全員に愛が詰まる
Kanya
4.1
夏休みシーンと抗争との緩急めちゃいい
画面の作り方、特に明度の対比が素晴らしい
レン
4.8
圧倒的虚無感と死生観。シュールな笑いと乾いたバイオレンスの落差がすごい。
hk
4.2

緊張と緩和
冒頭から死を匂わせ、その対比により終始哀愁が漂う(有終の美?)
笑ってるのにどこか儚げ
笑ってるのにどこか狂気
銃撃シーン後の静寂にこそこの映画の良さが居る
ずっと逆のことし続けてるよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事