モスラの作品情報・感想・評価・動画配信

『モスラ』に投稿された感想・評価

jyave
3.5

英題:MOTHRA
日本劇場公開日:1961/7/30
キャッチコピー:
  凄絶、驚異!
  巨卵から大蝶へ
  全世界を襲う猛威!
サブコピー:
  総天然色
ショルダーコピー:
  全世界を圧…

>>続きを読む
TAKA
4.5

2021-272-261-011
2021.12.12 TC新宿 Scr.4
短文感想

午前十時の映画祭11 20本目

モスラ〜や♪モスラ〜♪♪
はい。擦り込まれてる世代です(笑)

多分子供の…

>>続きを読む
ゆき
5.0
このレビューはネタバレを含みます

モスラ初登場作品、特撮に凄く圧倒されました
最近見続けてきてるゴジラシリーズと比べてしまうけど、圧巻です

これだけを観るために観ても大丈夫な作品だし、小美人の独特な雰囲気、可愛さをみる為でもいいし…

>>続きを読む

ゴジラを全部観たので今度はモスラやラドンなどの単体映画を観たいなと思い鑑賞。

登場する怪獣がモスラだけでどんな映画になるのかと思っていたのですが、しっかりと1本の映画として完成されていました。

>>続きを読む

CSで放送していた、4Kリマスター2Kダウンコンバート版を見ました、4Kリマスターの効果が出ていて画質が綺麗でした。

このピンのモスラはモスラ対ゴジラよりもリアルですね、モスラが街を破壊するシーン…

>>続きを読む
3.6

いまではオーパーツとなってしまった、失われた特撮技術。

1961年というCGから果てしなく遠い時代に、小美人や巨大怪獣という架空の生命体をカラーでスクリーンに映し出した日本映画史に残る名作。

そ…

>>続きを読む
4.1

#午前十時の映画祭 で、#4Kデジタルリマスター 版を鑑賞したZ!

映画ラドンをアマプラで観たからワカルが、映像がスッゲーキレイ✨だったZ❗初公開当日の画質以上で観れるダケでなく、60年代の日本の…

>>続きを読む
インファント島、小美人(ザ・ピーナッツ モスラの歌)、モスラ、モスラの幼虫…👍
てる
3.6


本多猪四郎と円谷英二の特撮ゴールデンコンビに出演者がフランキー堺、香川京子、これは名作にならざるを得ない。上映してから60年以上経過するも未だに人気が衰えない。東宝スタジオの壁画にもなっている。特…

>>続きを読む
4.3

ゴジラと並び東宝を代表する名怪獣ですな。
ゴジラという圧倒的キャラクターを生み出した後にも、差別化したキャラクターを常に模索し続けた田中友幸らが如何に先鋭的だったかがわかるね。
巨大怪獣のカタルシス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事