ワイルド・ギースに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ワイルド・ギース」に投稿された感想・評価

てつじ

てつじの感想・評価

3.4

4人のスーパースターが第一線を退いた傭兵を円熟味を増しながら演じるが、老兵のOB感は免れない。10年前の60年代の感覚で撮るアンドリュー・V・マクラグレンの演出の古さに、戦争アクションが西部劇ととも…

>>続きを読む
冬めく

冬めくの感想・評価

3.5

シブい傭兵もの。シビアなアクション連続の中 R・バートン / R・ムーア / R・ハリスなど主要キャラたちが階級などに縛られず下士官に特訓でしごかれるシーンはホッコリします。お顔しわくちゃの中高年俳…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.8

アフリカ某国のクーデターにより囚われた前大統領を奪還する作戦。集った傭兵たちの奮闘を描く。
退役軍人(年寄り)と生活に困っている若い世代が一緒に訓練した後、落下傘で現地へ。
奪還そのものはうまく行く…

>>続きを読む
Takuya

Takuyaの感想・評価

3.7
熱き傭兵達の戦いの映画。
くろんぼ、くろんぼと罵った白人
が、あなたは必要とかばって
死に、手をはなさいシーンは
凄いです。
Wikipediaに
傭兵物戦争映画の傑作として評価されている
とあったので鑑賞

1978年の作品なので今観ると古かったり
物足りなさもありますが
こういうのでいいんだよっていう良さがありました

このレビューはネタバレを含みます

フラグがいっぱい
おじさんが訓練してるシーンと最後の台詞が好き

古い作品なのでそれなりに古いけど面白かった
ダコタが活躍してて嬉しい
クリスマス映画?
点呼係

点呼係の感想・評価

3.6
仲間集めまでは面白かった。ドンパチはそこまで。ちょっと差別っぽくて嫌な感じもした。気にしすぎかな。

70年代の戦争映画の傑作。この作品と「鷲は舞い降りた」「戦争のはらわた」は特に70年代後半の戦争映画として個人的に好きな作品。所謂世界大戦ものではなく、傭兵の戦いざまを描いたストーリー。イギリスとス…

>>続きを読む
備忘録。

メインタイトル曲とスター俳優の共演。

傭兵の物語。
hoka

hokaの感想・評価

3.2

映画にハマりたての頃、小遣い貯めて見に行った。映画の内容は、当時はさすがによくわからなかったが、【イギリスの傭兵は爺さんがなるものだ。】と思った。中盤のピーターとリンバーニのやりとりは印象に残った。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事