ワイルド・ギースに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ワイルド・ギース」に投稿された感想・評価

空

空の感想・評価

3.5
戦闘のプロフェッショナルである傭兵の流儀と哲学を描いたいぶし銀の作品。死亡フラグは確実に回収される。そしてやっぱりロジャー・ムーアはハンサム!
往年の名優たちの存在感が凄い、が、それだけに出オチ感もある。老兵によるアクションは『スター・ウォーズ』の旧3部作みたいだし、ストーリーは少し陳腐。それでもアフリカについてのパートは考えさせられる。
pauh

pauhの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半の作戦準備のワクワク感と訓練のバタバタ感が面白く、作戦決行時の悲しい展開やハラハラ感など最後まで楽しめました!
飛行機から戦地へ降り立つ際のスカイダイビングのシーンが割と愉快なBGMが流れていた…

>>続きを読む

自宅にて観賞
(簡易レビュー)

①冗談も笑いも一切なし。硬派な漢の世界の物語である。

②命を捧げる仕事であるからこそ、彼らが血を流すことに、私は感動するのであろうか。

③事前の訓練の描写も好き…

>>続きを読む
じょー

じょーの感想・評価

3.8

某国の大統領を救出するために編成された、約50人からなる傭兵部隊の話。

すんなり成功するかと思いきや、なかなかどうして大変なことに。分かりやすい死亡フラグが分かりやすく回収される。人物、展開、面白…

>>続きを読む
ざきを

ざきをの感想・評価

3.8

退役軍人50人がアフリカの大統領救出作戦を決行するも、雇主に裏切られ絶体絶命に!

ジャケットの感じから「俺たち最強傭兵軍団だぜ!」って感じにストーリーが進むのかと思いきや、結構バッタバッタと…なか…

>>続きを読む
オジサンが頑張ってて楽しいです。ずばぬけたやつがいないのもいいっすよねー
くりふ

くりふの感想・評価

4.0

【エクスペンダブルズとはこういうことだ】

アマプラで出てきたので。もしや子供の頃、淀川さんの日曜洋画劇場で見て以来かも。

いやー、おもしろかった!こんなに善き映画だったとは再発見なり。70年代末…

>>続きを読む

エクスペンダブルズよりリアルなオジサンたちの傭兵軍団

第一線・現場から退いて、家庭を持つなど普通の生活を送っていた中年世代が、もう一度鍛え直すところから頑張る!オーシャンズ然り"仲間集める"系に弱…

>>続きを読む

オープニングタイトルバックが007をチープにした感じでそっくりだな、思っとったらなんのこたあないモーリス・ビンダーその人だった。

というわけでつかみはOK。
ほんで、リチャード・バートン始め、リチ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事