炎のランナーに投稿された感想・評価 - 64ページ目

『炎のランナー』に投稿された感想・評価

シユツ

シユツの感想・評価

3.8
宗教観念が少し変わった良い映画 スポーツに対して二人とも真摯で清々しい気持ちになれた
tjZero

tjZeroの感想・評価

4.2

1924年のパリ・オリンピック。人種差別克服のために走るユダヤ人青年と、神の喜びを表現するために走るスコットランドの伝道師…ふたりの短距離走者を軸に、競技に打ちこむアスリートたちの群像を描き出す。

>>続きを読む
0i7

0i7の感想・評価

3.2

この曲ってこの映画の曲だったんだと驚きました
金城さんの『GO』に出てきたので気になっていた映画
意盛り上がりに欠けていた気がしました
ユダヤ人に対しての差別の映画はあまり観たことなかったのでこんな…

>>続きを読む
fumiso

fumisoの感想・評価

3.4
ヴァンゲリスこの音楽が良い。話自体は感動できるのだが、走ってるシーンがしょぼく感じてしまった。あれだと速くは見えないよ。俺の知ってるイギリス代表はもっと速そうに走ったのになあ。

走るシーン、スローモーションなのは等倍で見るとあっけなく終わるからなんかなあ?ってなことを考えながら観た。うん、感動が半分くらいになった。そんなことは後から思えば良かった。反省。

有名なオープニン…

>>続きを読む
YuukiImazu

YuukiImazuの感想・評価

3.1

なんとも気品のある映画。

国の栄誉とかだけでなく、『人種・民族への偏見や差別を打ち負かすために』とか、『神への信仰のために』、という自らの信念のもとに走る主人公達。

砂浜を走る若者とヴァンゲリス…

>>続きを読む

高校時代陸上部に所属していたが、大会に出るとこの映画のメイン音楽がかかってた笑
それくらい陸上競技の映画といえば、この映画。
気品の高い王道的展開。自分の信念を貫くっていう名作感はあるけど、自分は宗…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.6

有名なピアノとオケの爽やかなテーマ曲。曇りがちで緑多い英国。厳格な雰囲気の建物や格式のある衣装で品がある。スポ根ではない物語。史実に基づくようだ。

1924年の五輪をめざすイギリスの青年たち。
1…

>>続きを読む
enga

engaの感想・評価

4.0
授業で見た映画の中で一番好き。俳優陣は割と格好いいし、内容も当時のイギリスをしっかり描写していてリアリティもある。
いろんな角度から何度も観れる映画。
JBL

JBLの感想・評価

3.5

分かりやすいストーリー展開で楽しめる。

人種、宗教というものが人々に与える影響が大きい。
しかしオリンピックは人種も宗教の垣根を越えた美しさがそこにある。

ただ、キリスト教色が強過ぎてなかなか感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事