ドラマ、コメディ
終戦直後、淡路島、小学校、担任教師、教科書の黒塗り、絵を燃やす、進駐軍、砲台爆破、硬式球、ベースボール、転校生
原作 第82回(1979年度下半期)直木賞候補作
女優・夏目雅子…
うーん
なにが原因だったのか分からないけど、篠田監督の演出が全て裏目に出てた気がする
というより監督の目にはやはり岩下志麻しか映っていないというか、夏目雅子の笑顔が浮いてしまっていて...
終盤D…
瀬戸内"大人"野球団の広島カープ球団創設5年前の日本の世相、東京や大阪などの大都市ではなく長閑な淡路島でのそれが細かく丁寧に描かれていていました。
小学校の教科書に墨を塗ったり、砲台をアメリカ兵が破…
夏目雅子、きれいだったなあ。
渡辺謙の銀幕デビュー作品としても。
やっぱり、惜しい人を亡くした、という気持ちでいっぱい。
終戦後の、米兵がたくさんいて、アメリカに飲まれていく空気はじわっとしていて…
瀬戸内少年野球団 鑑賞。
怪我して戻ってきた郷ひろみを見た時、犬神家の一族のホンモノのスケキヨさん戻ってきたシーンとシンクロしてしまった。
玉音放送からすべて変わってしまった日本、正しいと信じて…
スカパーにて。やっぱり篠田正浩は苦手だわぁ。というかこの人、全然物語構成が上手いと思わない。
瀬戸内「少年野球団」ってタイトルなのに、なかなか野球が始まらないんだもん!どう考えてもおかしいじゃん。
…