パンドラの箱に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「パンドラの箱」に投稿された感想・評価

ルイーズ・ブルックス美しすぎる。
いや、あの眉毛に前髪パッツンって相当ハードル上げてるでしょ。それで、なにあの美しさ。
喜怒哀楽、どの演技をしても魅せられる。
今まで、見てきた映画の中で、一番吸い込…

>>続きを読む
koss

kossの感想・評価

3.7

ルルを具現化するにはルイズ・ブルックスが必要だった。パプストに招かれたブルックスはこの作品からルルになる。狡猾でも、才能食いでも、浪費家でもないルルは、フランスの専売特許である強いファム・ファタルと…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.7
意識が遠のいて目が覚めるとドクトル・ショーンが死んでいた…。
ユーキ

ユーキの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ファム・ファタールとその虜になった人々の破滅劇。

過剰な美貌や魅力はギフトと言ってもいいものだけれど、災厄を呼び込む呪いのようなものにもなり得る。
まさにパンドラの箱。
ゴム水

ゴム水の感想・評価

4.0

90年以上前にこんなかっこいい映画が撮られているのか。サイレントだけど古臭くなく、とくに序盤のテンポのよさが気持ちいい。音楽がハマってる舞台パートも楽しい。終盤急ハンドルでホラーに振り切るし、いろん…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

なるほど…これが…と言う気持ち。彼女こそがパンドラの箱であると言われる様に彼女自身もそれに付き従う者たちにもあらゆる災厄が降りかかり最強パパ活女子は全てを道連れにものの見事に転落していく。箱の底には…

>>続きを読む
だった

だったの感想・評価

3.5

不幸になっていく女は美しい系映画の殿堂と同時に、この時代に女性同士の同性愛らしい関係が描かれるってすごいことなのでは?ルルに当てられる照明のバリエーションだけで、美女の撮り方図鑑ができそうだ。あそこ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.9

1001
based on the play
《Die Büchse der Pandora》(1904)
by Frank Wedekind(1864-1918)
Saint-Saëns
《Le…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
踊り子ルルは男達を巻き込み破滅へと向かう。伝説的フラッパー女優であるボブヘアのルイーズが悪魔的で美しい。アンナカリーナも真似たという元祖ファムファタール映画。
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.9

ルイーズブルックスの髪型真似するやつはよやりて~~この髪型は眉上パッツンだから目がでかく見えるし、幼さがありながらも首が長く見えて色気があって最高なんよ~

ルル自身もこの髪型みたいに幼さがありなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事