放浪の画家 ピロスマニの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『放浪の画家 ピロスマニ』に投稿された感想・評価

ジョージアの風景、風俗全てが情緒的で
どこか懐かしく、可愛らしい。
人々の繊細に重なる歌声と踊り、大きなパンとワイン、つぶらで悲しげな瞳の動物たち、美しい絨毯に壁紙、面白い形の帽子、娘たちのヴェール…

>>続きを読む
めめ

めめの感想・評価

4.3
2022
めちゃくちゃ良かった。あらゆる画、台詞が面白く美しかった
MOMO

MOMOの感想・評価

4.0

ずっとずーっと観たかったから
観られて本当に嬉しかった...泣
ありがとうシネ・ヌーヴォ...!
素朴な映像の愛らしさも淡々と
進んでいく描写も好きだったナ。
同じ監督のドキュメンタリーを
そのまま…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

4.0

2022/6/5
20世紀初頭のグルジア、孤高の天才画家ニコ・ピロスマニ。独特の雰囲気を持つピロスマニの作品も好みだけれど、シーンのひとつひとつが絵画的でとても素敵。そして、不器用な性格ながらも友人…

>>続きを読む
衛星

衛星の感想・評価

3.3
丘の斜面に散らばった人たちを絵画のように遠景から撮った場面がとても綺麗。それでも絵や想像の中に入り込むというよりは、画家の生き様を外側から見る映画なのかもしれない。
味

味の感想・評価

3.8
ジョージア映画祭2022

映像がピロスマニの絵にそっくり。表面的にそっくりなだけではなく、もっと深いところでそっくり。よくわからないところもあるのだが、彼には世界はこう見えていたのだろうというのが伝わってくる。ひたすら絵を描…

>>続きを読む
ピロスマニが友達の娘を膝に乗せるとこの触れ方がちょっとヒヤヒヤ気持ち悪かった 音楽もほとんどなかったけど、退屈せず見れた
レク

レクの感想・評価

3.9

ジョージアは世界で2番目にキリスト教を国教に定めた国らしく、ギオルギ・シェンゲラヤ監督がキリストの受難に擬えてジョージアの国民的画家ニコ・ピロスマニの人生を描く。

奇しくも復活祭前夜に亡くなった彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事