日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価 - 53ページ目

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

kouki

koukiの感想・評価

4.0
ほとんど人がこの戦争が迎える結末をなんとなくは知っているが、ひとりひとりの人物の持つ熱さによって問答無用で映画の中に引き込まれる。

そもそも8/15までの過程のことはあんまり知らなかったし。
KT

KTの感想・評価

4.0

リメイク版を先に見た後のため、どうしても比較になってしまいますが、こちらはナレーションが多くドキュメンタリー映画を観ている感覚でした、また当時はまだ天皇が身近なものではないので、映像で天皇を直接映す…

>>続きを読む
Minato

Minatoの感想・評価

3.8

1945年(昭和20年)ポツダム宣言を受けてから太平洋戦争終戦の8/15までの出来事

米英中からのポツダム宣言を黙殺したことによって広島8/6、長崎8/9に原爆が落とされ日本にはもう戦う余力がない…

>>続きを読む
SHOHEI

SHOHEIの感想・評価

3.7

8月15日玉音放送に至るまで発生したクーデター事件を迫真の映像で映し出す巨篇。終戦を認めんとする若き陸軍将校らとそれを収束せんとする体制側との緊迫感ある政治サスペンスを極めてニュートラルに、かつ俯瞰…

>>続きを読む
YK

YKの感想・評価

4.0
衝撃的。戦争の裏側を生で見せてもらえたような感覚。
役者さんも素晴らしい。本当に長い日だった。観てよかった。
はるか

はるかの感想・評価

3.9

現代に生きる自分には、「御国」のために命をかけるなんて、想像もできない。
「滅びの美学」ってドラマチックだけど
自分の大切な人なら、やっぱり生きていて欲しい。


でも、彼らは純粋に真っ直ぐに
自分…

>>続きを読む
Shun

Shunの感想・評価

4.0
すごい。圧巻
ドキュメンタリータッチで話がすんなりわかりやすい。
戦争の惨さは人格をも否定する

「儚い日本陸軍の最後のあがき、真夏の夜の夢とでもな」

このレビューはネタバレを含みます

玉音放送の裏。
個人を恨むことの無意味さ。
天皇という存在。
負け知らずの日本。

戦争を始めた彼らを決して美化してはいけないが、阿南惟幾の「日本がこれからどう変わっていくか、どこを変えるべきなのか私には分からないが、こんな惨めな日をこれからの人々に経験させないように日本を再建して…

>>続きを読む

第二次世界大戦が日本、世界、人類に及ぼした影響がいかほどの物かと言う事を改めて肌にヒリヒリと感じる、戦争経験者がシニカルに紡ぐ2時間半の群像会話劇。
開始早々、仲代達矢のナレーションと共に短いカット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事