ホントにホントのオールスター大作。
とは言え、オールスター感って結構ジェネレーションギャップがあるんだろうなあと改めて思った。
若い方、今の映画しか興味のない方には今いち伝わり難いかもしれませんが…
1945年8月15日、こんな大変な一日だったんですね。
ドキュメンタリータッチで勉強になりました。
戦争は人を狂わせますね、陸軍の人達の行動を観てるのが辛かったです。
それにしても昔の役者さんって顔…
今年は戦後80年であり、世界の紛争が現在も続く世の中で、メディアが戦争について多くを取り上げていた、これまで隠されていた真実、長い年月を経て語りだされた言葉や資料。
若い世代が戦争を身近に捉え、…
終戦の日を描く名作。様々な事件を描くものと思っていたし実際そうなんだけど、果たして無事に玉音放送を収録し守り抜き流せるのか?という筋がありスパイ映画的に見た。
終戦のためにできたような鈴木内閣、聖断…
8月だから見始めた、と言う前置きの感想としては不謹慎かも知れませんが、政治サスペンスとしてとても面白い。不謹慎ついでに、笠智衆の鈴木首相、三船敏郎の阿南大将をはじめ、壮年の男性達が格好良かったです。…
>>続きを読む