幸福(しあわせ)に投稿された感想・評価 - 162ページ目

『幸福(しあわせ)』に投稿された感想・評価

mnchr

mnchrの感想・評価

3.6

さすがジャック・ドゥミの奥さんって感じで花とか服、こだわった色彩が終始美しかった。けど、それに相反する中身にゾワッ!!が止まらない。ある意味ホラー。男ってそういうとこある、みたいな単純な言葉で片付け…

>>続きを読む
これ見たら浮気しようとか思えません。
ハッキリ言って恋愛怖い。
主人公の行動と最後の思考が嫌いすぎて頭から離れない。
桔梗F

桔梗Fの感想・評価

4.3

ヌーヴェルヴァーグの先駆者、アニエス・ヴァルダによる60年代フランス映画の代表的作品。

平凡だが幸せな家庭を築いた男が、妻とは別の女性を愛しながらも家庭に執着する姿を描き、どこまでも曖昧…

>>続きを読む
Louise

Louiseの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

黄色が全体的に印象的だったし、ラストシーンの黄色も印象的だった。
二人の女に同じ顔で「愛している」と言うフランソワ。
ここで私はゴダールの「軽蔑」のカミーユを思い出した。
同じ顔で「愛しているわ」も…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-

ぶっ飛んだ昼メロ。線の細い色鉛筆でススッと描く可愛い壁紙感覚の画面。花束とか子供とか小物とか。もしくは写真集的。高速で画像を組み合わせる実験的な映像も面白かったり謎だったりと印象的。木の幹を中心に揺…

>>続きを読む

【脳内御花畑の勧め】


アニエス ヴァルダの「バカ映画」。

ドライで異様な妙趣漂う劇伴が鳴り響く中、ある家族が平原を進んでゆく。ズンズンと進むその“行軍”に、幾度も〃〈花〉のカットが挿し込まれる…

>>続きを読む
実験的なモンタージュは面白いがうまくいってない部分もある。樹の幹を挟んで踊る男女を捉えたショットがこの映画を端的に表象している。
rico

ricoの感想・評価

3.3

アニエス・ヴァルダはとても好きです。
少女のような遊び心や大胆さと、女性らしい繊細さや色使いと、フェミニズムをそっと差し出してくれる。
シニカルに男性目線の幸せの形に疑問を投げかける、こんな悲しい話…

>>続きを読む
nana

nanaの感想・評価

-

妻より積極的なセックスをするからという理由で他の女性と浮気をし、罪悪感もなくあっけらかんとしている夫。
妻も浮気相手も同じくらい好きで、2人を同時に愛している。
彼の、全て自分の都合の良いように考え…

>>続きを読む
ありす

ありすの感想・評価

3.5
わたしの視点から観たら、この映画のタイトルは不幸だ。悲しくてたまらない。

あなたにおすすめの記事