櫻の園に投稿された感想・評価 - 30ページ目

『櫻の園』に投稿された感想・評価

群像劇の逸品。脚本を書く切っ掛けになった映画。
だけど、年老いて感度が悪くかなったせいか、いま見るとよく分からん…。悲しい

とある女子校の創立記念日に、毎年演劇部が上演するチェーホフの「櫻の園」。そんな創立記念日の当日の朝から上演されるまでを、ただただ描いたといえばそれだけの映画だ。
しかし、なんともいえない不思議な魅力…

>>続きを読む
若い頃誰もが一度は通る硝子細工のように脆くも輝かしい季節。その煌めく一瞬を切り取った奇跡のような一作だ
346

346の感想・評価

4.0

12人の笑える〜を最近観たから、続けて櫻の園を鑑賞。

何にもないといっていいぐらいに、この作品に大きな物語はない。
だが、ひとりひとりのキャラクターは丁寧に描かれていて、その繋がってはいないが独立…

>>続きを読む
love

loveの感想・評価

4.2
女子校青春群像劇

チェーホフのリアリズム演劇桜の園に、日本の"桜"が持つ、はかない美しさをブレンド。
桜の木は切り倒される運命を知らない。

美しかったな〜。
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

3.6
当たり前の日常など存在しない、桜も人も散ると知った瞬間がもっとも美しい..★,
ゆう

ゆうの感想・評価

4.5

素敵だったー!
どうしたらこんなに日常会話がちゃんと日常会話になるんだろう。
人物多いのに、見てると名前は覚えきれなくても顔とキャラはなんとなく掴めてきて、それもほとんど満遍なく分かった。凄いなぁ……

>>続きを読む
“桜の園”の開演直前の2時間に凝縮して思春期の女子高演劇部の揺れる心の内面を瑞々しく映像化した珠玉の一篇
『青い春』が男子高校生の青さを限りなく鋭く強く描いた映画だとしたら、『櫻の園』は女子高生のもつ淑やかさと華やかさを限りなく繊細に美しく描いた映画。の気がする。
「女」でも「女の子」でもなく「女子」の世界。

中高で「普通・中間のポジション」だった全ての女子に観て欲しい。

あなたにおすすめの記事