櫻の園に投稿された感想・評価 - 29ページ目

『櫻の園』に投稿された感想・評価

EDA

EDAの感想・評価

5.0
まさか劇場で見られるとは!ほぼ全編女子校内での日常会話だが一切飽きない。つみきみほと白島靖代が本当に美しい
女子校って神秘的な聖域みたいだけど、閉じ込められた女性性のようなものも感じさせるなあ
焼売

焼売の感想・評価

4.0

京都シネマで鑑賞。初めてミニシアターで見たのでそれだけで良かった。

主に女子高生の会話だけで進むのだが会話の端々に若い自己顕示、建前、まあいっかってすぐなるようなとこ、学校という狭い世界のルールが…

>>続きを読む
や

やの感想・評価

-
女子校が舞台とのことだけで、女子たちだけの関係性を理解するのに苦労したが、個人個人が抱える悩みは女子校共学問わず、通ずるものがあるかと。
夢

夢の感想・評価

4.2

思春期の女の子たちの悩みや葛藤、大切な瞬間が映し出されていてとても素敵な作品だった。
自分があまり高校生活を味わえなかったので、この映画の女の子たちのドキドキやワクワク、モヤモヤや苛立ち全てが羨まし…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

4.2

『櫻の園』タイトルが秀逸ですね。

青春の反逆者3人の物語。青春の反逆すなわち大人になることへの反逆。

誰かが言ってたけど、これはビューティフルドリーマーの様な話だと。まさにその通りだと思う。演劇…

>>続きを読む

\端的にまとめますと/

少女たちの群像劇

まず初めの天井からの長回しがとても印象的

おしとやかに見せかけてヤンチャだらけな女子高生たちが可愛いこと可愛いこと。でもどんどんと心は大人へと進んでい…

>>続きを読む

『マリみて』的な内容を期待しながら鑑賞したところ、この映画の女学生ときたらタバコは吸うわパーマはかけるわ補導はされるわ男子とイチャつくわで、タイが曲がっているどころの騒ぎではなく、大変がっかりしまし…

>>続きを読む

昭和の雰囲気が色濃く残るファッション言葉遣い髪型にニヤニヤしつつ観了。ウルトラださい、必要以上にださい、ダサさパーペキ。あっ。笑
そこいらの女子高生のキャピキャピ(死語)した会話劇を延々見てるだけな…

>>続きを読む

創立記念日にチェーホフの『櫻の園』を上演することが伝統になっている女子高演劇部員の上演二時間前、それぞれ部員の群像劇。

シーンシーン長いのだけど、時間の流れが見ているこちらとやや同じで、絶えず人物…

>>続きを読む

桜の季節ですが、故にこれを見たわけではなく、たまたまこれを見ただけ、とはいうものの、これは紛れもない傑作です。
同じ監督によって撮られた、同タイトルのリメイクではなく、リイメージのバージョンを先に見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事