まるで漁船の上に乗ってるような揺れる映像がリアリティある。
緒形拳ってこの頃売れっ子だったよなぁ…いつも赤着てる房次郎おしゃれさん!
夏目雅子がイイ!自転車🚲漕ぎながら歌ってるシーンが良いなぁ。…
澤井信一郎と相米慎二80年代アイドル映画ブームを牽引した二人の映画監督@神保町シアター
※この特集は上映終了
これ、今だと動物虐待みたいな感じで撮影できないんじゃないのかな?
今でこそ大間のマグ…
夏目雅子が好きです。あんな元気いっぱいな子と結婚したいですね。相米の撮る女性はいつも魅力的に映ります。体全体で演技していて観ていて元気になりますよ。話は暗い話ですがね。釣り糸からんで血が吹き出るシー…
>>続きを読む大間の漁港、
マグロで生計する漁師、
妻には逃げられ、
年頃の娘と二人で暮らしている
娘から
会って欲しい人がいる、
と、告げられる
緒形拳、
萩原健一と並んで家庭を滅茶苦茶にしてき…
出血シーンがトラウマで昔途中で見るのをやめてしまったがリベンジ
天然マグロを狙う漁師がギャンブラーなのは仕方ないとして、安全性はもうちょっとなんとかなりそうなものじゃないか
今もやり方は変わらないん…
大間のマグロ漁師の花。 この映画は何回か見たことあるがオープニングで自転車をこぎながら歌う夏目雅子が大好きでこのシーンを見るためだけに見てるよーなところもあります。 とは言え、ストーリーもなかなかで…
>>続きを読む佐藤浩市の演じる大怪我をしてまで漁師にこだわる理由は何なのか?生まれてくる子供にも漁師になってほしいというまでに引き込まれる心情がわからないとこの物語を本当に理解したことにはならないだろう。
あれだ…
BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』で鑑賞。
舞台は下北半島の大間。頑固なマグロ漁師 小浜房次郎(緒形拳)と娘 トキ子(夏目雅子)、彼女の恋人で漁師を志す依田俊一(佐藤浩市)の愛憎を描く。不器用な3…
©1983松竹株式会社