島原の乱で殉職した天草四郎時貞が復活、既に死した宝蔵院胤舜や宮本武蔵ら名だたる強者を「転生」させ、江戸幕府へ復讐を図るが、それを阻止すべく剣豪・柳生十兵衛が立ちはだかる❗️
今見終わったばかりで…
〖1980年代映画:時代劇:小説実写映画化:角川春樹事務所〗
1981年製作で、山田風太郎の伝奇小説を実写映画化で、天草四郎を中心に、細川ガラシャ夫人、宮本武蔵などが現世で果たせなかった夢、願望を満…
東映創立70周年特集エンターテインメントアーカイブ特集上映2021冬@丸の内TOEI
角川春樹事務所が東映と共同製作だがいわゆる角川映画には属さないらしい。角川映画の定義って何?
千葉真一と真…
1人で観てきました。
事前知識0でいったという事もあるとは思いますが、内容が個人的にとても難しくてついていくのに必死でした。
あと、思ってたよりアダルトな描写があってビックリしました。
ですが、沢田…
追悼:千葉真一で鑑賞。劇場にも行ったし何回も見る映画ですね。終わり方見て、これ続編出るなと勝手に得心した事を思い出しました。結果、続編なかったけどね。千葉真一vs緒形拳は、「激突」前にあったんだと。…
>>続きを読む里見八犬伝に次ぐSF時代劇。『柳生一族の陰謀』と同じ千葉真一の十兵衛なので柳生十兵衛=千葉真一になってしまった。 里見八犬伝と同じくどこか舞台めいているので舞台でやったらもっと面白いかもしれない。 …
>>続きを読む2019年10月19日
映画 #魔界転生 (1981)鑑賞
コピーは、「世界ガ変ワル。」
#山田風太郎 の原作
#天草四郎時貞 は子どもだったはずが、#沢田研二 が演じていた。
#細川ガラシャ は貞…
最高でしたね。昔小学生の頃観て最高でしたが、やっぱ最高でした。炎の中の若山富三郎が千葉真一と対峙するシーンはまじでかっこよいです。宮本武蔵の柳生に対する感情とかうまく武蔵伝と絡めてるとことか無駄にい…
>>続きを読む"ジュリ〜!"ってその昔、樹木希林は身悶えして叫んだ😍
私も叫びたくなっちゃった!
だって沢田研二=ジュリーがカッコ良いんだもん💕
天草四郎時貞…島原の乱で惨殺された江戸時代のキリシタン。地獄から…
ジュリーの妖艶な天草四郎が見たくて見ました。真田さんも緒方さんも若くて素敵だった。
最後の炎のシーンは、よく役者さんの衣装に燃え移らなかったなと思うくらい、メラメラとスゴい迫力。
あまり脈絡のないお…