十二人の怒れる男に投稿された感想・評価 - 553ページ目

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

yrmk

yrmkの感想・評価

3.7
場面展開の少ない中、魅せる映画。昔のアメリカ映画の雰囲気はいいなぁ。
shirase

shiraseの感想・評価

4.7

大好きで何回も観た映画
画面は白黒で最初と最後以外ずっと1つの部屋の中で男の人達が有罪か無罪か話し合うだけやのに最高に面白い。
その人の性格も生活も見えてきて名前も覚えてないのに出てくる人がどんな人…

>>続きを読む
Taka

Takaの感想・評価

4.2
めちゃくちゃだがロジカルな議論がなされていて面白いサスペンス映画だった。
先入観を疑うことの難しさ、疑問に思うことを追求することの意味が見てとれた。
アルマ

アルマの感想・評価

4.1

97年と見比べ。同じ話でこうも印象が違うとは驚き。特に内容が内容だから演技や間の面白さを味わえた。個人的にはこっちの方が!真実は最後まで分からず、陪審員の評決が合っているかも分からない。人が人を裁く…

>>続きを読む
とても地味な背景ではありますが、内容の面白さで飽きさせません。オススメです。
ふくと

ふくとの感想・評価

4.5
12人がひとつの部屋に集まって討論するだけでこんなに面白くなるなんて!!
主人公が空を見上げて裁判所を去って行くラストシーンはすごく清々しい!!!
三谷版より先にみればよかった。
展開がわかってしまいあまり集中できなかったので。
陪審員たちが言い合いしても日本人よりもあっさりしていたところに好感がもてた。国による性格の違いかな…
演劇でいい、映画である必要は?なんて野暮。一つの部屋の中でだけでも、映画は作れるという。傑作。
次男

次男の感想・評価

4.2
これは本当に本当にすごい映画です。計算され尽くした脚本に演出。撮影の前に、どこまで画がみえていたんだろう。
ぜひ、三谷幸喜の12人の優しい日本人と合わせてお楽しみください。
YOMO

YOMOの感想・評価

4.0
古き良き作品。斬新だった。
一室に12人の陪審員が集まって、被告が有罪か無罪かを終始討論するだけの話。

飽きないどころがすごく面白い。
50年前の作品だとは。
ずっと観たかったから何だか達成感がある。

あなたにおすすめの記事