十二人の怒れる男に投稿された感想・評価 - 549ページ目

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

ちび

ちびの感想・評価

4.0
心理学の授業で見たけど、
もう一回見たくなって、
レンタルして見た。
NK

NKの感想・評価

4.0
秀逸な会話劇。
なんだかんだ激論になるのは人の正しさ、善人さなのだろう。

若い時に、あまりに名作だと騒がれてるので観てみた。本当に面白いので驚いた。

ピーターフォンダのお父さんぐらいの認識で観たけど、なんというヒューマニズム。アメリカンニューシネマ一辺倒だったけど、古い…

>>続きを読む

「十二人の怒れる男」面白かった。流石はシドニー・ルメット監督だ!
この映画は父親を刺殺したスラム街の少年が第1級殺人罪で死刑に問われる。無作為に選ばれた12人の陪審員たちが殺人事件に対する評決を下す…

>>続きを読む
まさに脚本の妙と言った形

場面はほとんどが会議室での討論のみ
それだけなのになぜあれほど面白いのか
やはり脚本、これに尽きるだろう

初めて白黒の映画を観たけれど、それが全く気にならず、むしろそれがいいと思える演出だった。
一人一人の個性が現実味があり、おそらく態度には出さずともこういう思想を持って人はいっぱいいるだろう思う。
自…

>>続きを読む
ワンシチュエーションにおいてのこのクオリティは他の追随を許さないトップレベルの脚本。
場面場面の爽快感が積み重ねって最後に気持ち良く決まる感覚は見事としか言いようがない。

このレビューはネタバレを含みます

2年ほど前、大学の講義でさらっと見かけたことがあってそれが面白かったのだけど、ようやくこの名作を鑑賞することができた。
デービス役のヘンリー・フォンダが途中からなぜか佐分利信や山村總に見えて仕方がな…

>>続きを読む
pape

papeの感想・評価

3.7
とっても短く感じた!昔の映画は観点が洗練されてる。途中雨が降ってきたのが良かったなー!

なんとなく思い出してレビューも書いていなかったので書きます。僕が本格的に映画好きになるきっかけとなった作品のひとつです。元々はドラマらしいですね。僕は初見が舞台でした。

陪審員制度の話で、ある事件…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事