十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
36,134件のレビュー

セット観て、あれ観たことあるかもと思ったら、大学の憲法の授業で観てたやつだった。
内容は忘れてたけど、陪審員制度に関して分かりやすく観れるし、残酷な場面はないので、教育には使いやすい。

全然タイプ…

>>続きを読む
Aoi
5.0
私の中では名作。

内容ももちろん面白いんだけど
あの一室で話が進む。
人がそこに居てドラマがはじまり、拡がっていく。
そんなつくりに衝撃を受けた。
素晴らしいものを見た、映像は部屋の一室だけで繰り広げられるのに世界の広がりが想像できた、見終わって鳥肌が立つような感じ、簡単に言えば疑わしきは罰せずなんだけどそんな言葉じゃ表せないくらいの内容の濃さ
4.8
このレビューはネタバレを含みます

 少年が父親を殺した容疑にかけられた裁判において、12人の陪審員に選ばれた男たちが壮絶な舌戦を繰り広げる話。
 選ばれた12人の陪審員はどれも異なったキャラクターがあり、それに呼応する形で物語は進ん…

>>続きを読む
大学生時代結構真剣に見たが何をそんなにずっと言い合ってんだという感想しかわかずリタイアしてしまった 何歳で見たら良さがわかるでしょうか
おへやがむしむしなので、
ぼくもぷんぷんしています🙎
 こんな面白い映画を今まで見ていなかったんですか自分は
まさ
4.2
少年が有罪か無罪かを12人の男たちが話し合うだけの映画。だけど、見ていて全く飽きない。一つの事件でここまで掘り下げることが出来るのはすごい。こういう会話劇系の映画を見た後はなんか頭良くなった気がする。
若い頃テレビで観ました
陪審員ものを観るなら、先ずこれを観ておきたい
餡助
5.0

何回もみてるけどめちゃくちゃ面白い!!!!父親殺しの罪に問われた少年の陪審員裁判で十二人のうち、たった一人が無罪を主張する。

ほぼ一部屋で物語が完結するのになぜこんなに面白いんだ!!

リー・J・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事