十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
37,155件のレビュー

セット観て、あれ観たことあるかもと思ったら、大学の憲法の授業で観てたやつだった。
内容は忘れてたけど、陪審員制度に関して分かりやすく観れるし、残酷な場面はないので、教育には使いやすい。

全然タイプ…

>>続きを読む
派手ではないのにこんなに面白いなんて!
5.0
2025.08.22
Shion
5.0

5です。久しぶりにここまで引き込まれる映画に出会った。白黒だからこそ生まれる独特の空気感があって、今では決して再現できない雰囲気があると感じた。

1時間半、陪審員だけが閉じ込められた密室で、ひとつ…

>>続きを読む

 古い昔の白黒映画、知ってるキャスト皆無、密室の会話劇なのだけどめちゃくちゃ面白い!間違いなく観てよかったし、多くの人に観てほしい映画。

 殺人容疑のかかった少年の裁判に集められた陪審員12人。ほ…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

提供された資料
有罪前提
鵜呑み
偏見
疑問
考える力

老人の歩行能力
ナイフの角度
鼻をこする

見ごたえがある!

モノクロ


11人の有罪、1の無罪支持…有罪の確信がない
少年の町の質屋…

>>続きを読む
りと
2.3

なんかすごくイライラした。
1人の18歳の男を有罪か無罪か決めてるんでしょ?有罪になったら死刑になっちゃうんでしょ?だったら最初から本気の態度でやれよ。自身のプライドなんか捨てて一回は自分の正義を疑…

>>続きを読む
自分には少し難しかったかな〜
5.0
縮小版現代政治って感じ
初手から満票だと信頼度が下がるあのやつ
論理と感情が交錯してて一人一人のキャラも立つし、割と色んな人に同情というか納得させられる

2025 35

あなたにおすすめの記事