ナイルの娘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ナイルの娘』に投稿された感想・評価

BGMのDESIRE。
店名ピンクハウス。
万引きしてきた
サンリオキャラクター。

王家の紋章を感じる
コミックタイトル。

ポップさと暗さが混じる空気感。

1980年代の台北アイドル映画。
そ…

>>続きを読む
都会と田舎の経済格差が目に見えるこの時代
母は死に長兄も死に、残されたのは父と兄と妹と私
黒社会に足を踏み入れている兄、まだ小学生で幼い妹、そして家族を支える私

切なさを感じる
3.7
2025年8月18日
2025年37本目
これがアイドル映画として作られたとしたら
上等過ぎるアイドル映画だ。ラジオ通して流れる音楽。
若者たちの装い、すべて当時の台北の状況がよくわかる。
えい
3.5
ホウシャオシェンの作品
これまで観たほとんどが内容よりロケの方が素晴らしい気がしたんけどね
良くも悪くもない
イマイチ伝わらず
台湾の日常感もわからないし、
この80年代ぐらいのアンニュイな感じが、どうにも苦手なのかもしれない

これを青春と呼ぶには死と隣り合わせすぎる
キキララがお気に入りで漫画に憧れる普通の女の子のはずなのに

ここに生まれた彼女の日常のなにもかも、外野でいられないのはむごすぎん?
今日、ケンタッキーにし…

>>続きを読む

兄が母の世話をしていたように、妹が父の世話を始める事実。
日常でふと顔を出す銃弾がまるでインターミッションのよう。そのバランス感に北野武を思い出す。あの頃は台湾映画ばかり見ていて楽しかった...。今…

>>続きを読む
終わり方すごくよかった
周りだけどんどん変化していき、取り残されてるような気がする時がある

あなたにおすすめの記事