妻二人の作品情報・感想・評価

妻二人1967年製作の映画)

製作国:

上映時間:94分

3.8

『妻二人』に投稿された感想・評価

3.9

推理小説パトリック・クエンティン“二人の妻をもつ男”を新藤兼人が脚色。ミステリー(?)部分についてはノーコメント。岡田茉莉子も若尾文子もこわい。江波杏子もな!…と女優たちの美しさと怪演に見とれていれ…

>>続きを読む
c
3.5

もとはミステリーらしいのにこんな映画になってしまった。後の大映ドラマにつながる要素が顔を出し始めて、もはや若尾文子が浮いてしまってる。新旧増村が混じったり混じらなかったり。

しかしとても面白いのだ…

>>続きを読む
3.9

岡田茉莉子目当てで鑑賞。原作1955年二人の妻をもつ男パトリッククェンティン名義の探偵小説。ストーリーが面白い訳だわ。若尾文子この作品では他では無いいい演技をしてました。他の茉莉子作品を覗いて観まし…

>>続きを読む
3.6

またまた増村保造監督、新藤兼人脚本コンビ。そして、何度目かここでも若尾文子!
全編に暗く悲しげな曲がずっと流れている。

エゴ丸出しの人物がもつれ合う愛憎劇。このしょうもなさが癖になってくる。

作…

>>続きを読む
4.6
このレビューはネタバレを含みます

いやー、これまた傑作の一つなんじゃないか。もっと観られて良いだけの価値がある。

メロドラマなのかサスペンスなのかもはやよくわからなくてすげえ。

主人公の高橋幸治の虚無オーラがブレッソン映画のヘタ…

>>続きを読む

2000年にユーロスペースで開催された「増村保造レトロスペクティヴ」のときに見て以来の再見。高橋幸治の昔の女岡田茉莉子と社長令嬢で妻の若尾文子が「妻二人」で、そこに岡田の今の彼氏のやさぐれものの伊藤…

>>続きを読む
cuumma
3.8
若尾文子と岡田茉莉子、美女二人の共演
ため息が出る美しさ
ああ、素晴らしい
妻二人、清作の妻、赤い天使。
生愛への欲望の主体となる女性。そのためには破滅をも選ぶ

キャラクター設定が分かりやすいね
RYO
-

高橋幸治のロボットが凄まじい。これは何だ、ヘタウマなのか?増村史上でもトップクラスに零度の表情で、同じ増村でいえば船越英二っぽい。「私はただ待っていたの。あなたが真相を発見するのを」「なぜ僕を止めな…

>>続きを読む

『妻二人』
1967(昭和42年)
大映

アメリカのミステリー作家、パトリック・クエンティン『二人の妻を持つ男』が原作。

高橋幸治さんが作品の格を上げている。台詞回しや、一見無表情な顔つきがアメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事