やっと見れた一本。多少の脚色はあるにせよこれが実話というのが凄い。
列車で移送されるだけで死人が出るほどのシベリアの寒さ、その中を歩いて逃げる、それも一人で。
収容所の医師、金泥棒まではありだが、ユ…
すごかったあ……。これ実話かあ……。
逃走するのはドイツ軍兵。追い求めるソ連の一兵。だった気がする。
『レ・ミゼラブル』や『ルパン三世』、『トムとジェリー』とあいつあるところにこいつあり、みたいな、…
9000マイルってどれくらいかよく分からんよね。実際は14500kmくらい。シベリアの強制労働所から脱走して3年がかりで歩いて祖国ドイツへ…。
2時間半長いな〜と思いつつ、内容はドラマのようにかなり…
第二次世界大戦が終りドイツ軍中尉のクレメンスは捕虜として、極寒のソ連・シベリアの収容所へ移送される。過酷な収容所からの脱出と壮大な逃走。見応えありました。これが実話とは!。丈夫な体と、助けてくれる人…
>>続きを読むシベリア抑留から逃亡するロード・ムービー💡地球1周が25000マイルなので、およそ地球の3分の1の距離を歩いて踏破した事になる。
✏ドイツ軍中尉クレメンス・フィレル。1945年7月に移送されたのは…
ドイツ軍兵士が第二次世界大戦後、シベリアの収容所から脱走して家族の待つドイツへ向かう話。
9000マイルって、約14,500キロ…東京-大阪が片道500キロとすると14.5往復ですか…しかも極寒の…