12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 三谷幸喜の脚本が素晴らしい
  • 個性的な12人の陪審員たちが面白い
  • 議論によって意見が変わる様子が興味深い
  • トヨエツ演じる陪審員がかっこいい
  • 会話だけで退屈しない日本語の素晴らしさを再認識できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

3.9

映画ではなく(映画も見たか?)
同監督の舞台劇の方をむかし鑑賞。

『12人の怒れる男たち』をもじった裁判員裁判制度を切る邦画コメディの快作。
三谷さんは劇作家としてやっぱり優れてると思う。ユーモラ…

>>続きを読む

陪審員制度をテーマにした推理合戦。それぞれの立場や心境により有罪・無罪がコロコロ変わるが、最終的にはトヨエツがカッコよく終わらせる。喜劇といいながらバイプレーヤーの熱演が良いです。役者さんは有名どこ…

>>続きを読む
5.0

元ネタ映画と同じ事件でコミカル展開かな?と思ってましたが、事件の内容は違うものでした。

「話し合いましょう」
……と持ちかけながらも、持論を貫き譲らない人
そもそも持論などなく流されていく人
感情…

>>続きを読む

二転三転していく様子が面白い、そして私も誰かの説明を聞いてああなるほど確かに...となり、また別の誰かの主張を聞き、いやそれもそうだな...となり...笑
地面士の人、若い頃かっこよかったんだな..…

>>続きを読む
yomod
5.0
このレビューはネタバレを含みます

やっと観られた!市井の日本人のゆったりした、間の抜けた感じがよく表現されている。怒れる男の方は有罪→無罪だったところを、無罪スタートからしっちゃかめっちゃかやった後に結局無罪に戻ってくるところが、な…

>>続きを読む
y
5.0
豊川悦司ほんまにめろい
3.9

裁判員制度は何故取り入れられたのか、今作を見ていると、その理由と同時に、危うさもわかった気がする。現在の裁判員制度が出来上がる20年近く前に作られた作品ということで、現代の裁判員制度とはまた…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

元ネタの方の『12人の怒れる男』がめちゃくちゃ面白いのでこっちも当たり前に面白い
登場人物トヨエツ以外皆こういう人いるいる!なキャラばかりだけど全員どこかしら見ている者をイラッとさせる要素がありそれ…

>>続きを読む
イライラするぅぅぅ、、、!!!けど、面白いぃぃぃぃ!!!
話し合いでは無く、説得している。
皆んなそう言う面あるよね、気をつけなくては。この後に、教皇選挙を観て、結局同じなのでは、とかんじました。

ノンストップ陪審員コメディ…!!!
まじでノンストップ、途中で止めようと思ったら新しい展開になってもうイッキ観!

三谷幸喜さんの脚本はどれもウィットが効いててクスッときてしまいますね。

というか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事