12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 三谷幸喜の脚本が素晴らしい
  • 個性的な12人の陪審員たちが面白い
  • 議論によって意見が変わる様子が興味深い
  • トヨエツ演じる陪審員がかっこいい
  • 会話だけで退屈しない日本語の素晴らしさを再認識できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

この時代にワンシチュエーション会話劇
1人1人の名前も出ずに進む
引き込まれるし、短いので集中

「有罪か?無罪か?」

12人の陪審員が一室に集まり、被告が有罪か無罪かを話し合うワンシチュエーション映画

陪審員たちはそれぞれ個性的で様々な背景から来る意見でぶつかり合い議論が進むにつれて事件の…

>>続きを読む
マ
-
このレビューはネタバレを含みます
会話劇大好きオタクなのでもう最高です
後半の怒涛のトヨエツタイム好き
古い映画ですが、なかなかよくできた映画
怒れる男を見ていたらオマージュもよくわかる
原作知らないせいか会話劇が苦手なのかあまり楽しめる感じでは無かった。でも前に「告白」という映画を観た時は松たか子の話に夢中になったので後者では無さそう。
舞台を見ている感じで、会話劇が好きな人には合う映画かも。こうゆう映画があってもいいかな。
3.3

「十二人の怒れる男』日本版

陪審員に女性が混じり、出前で飲み物も届くしエアコンも効いているのか汗だくの論争は繰り広げられないので
『怒れる男』よりスケールダウンするけど面白かったです

あの人があ…

>>続きを読む
4.5

舞台でも観たい!の気持ちが先頭にくるが、長尺で長台詞をこなす役者さんたちの表情もよくわかるのでいい映画だった
布石の使い方とヘイトコントロール抜群な三谷幸喜の手腕が素晴らしく面白い
若い頃のトヨエツ…

>>続きを読む
3.8

世界的なヘンリーフォンダ主演の名作「12人の怒れる男たち」のオマージュリメイク

世界中でリメイクがなされる中、日本に陪審員制度があったら、という架空の設定に変更

同じく密室会話劇のみ

陪審員に…

>>続きを読む
3.8

いつか見てみたいと思っていた伝説の三谷作品。
元々劇だったんですよね。
舞台はほぼ一箇所で、とんでもない長回しのトーク合戦。すごい映画!

三谷さんの演劇はなかなか観に行きたくてもいけないので、こう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事