39 刑法第三十九条に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「39 刑法第三十九条」に投稿された感想・評価

りょん

りょんの感想・評価

4.2

法のもとに生きる
全ての人に観てもらいたい。
刑事裁判とはなんたるか
考えるきっかけをくれる作品。

鈴木京香、堤真一両氏にとって
キャリアの転換となった代表作。

エンドロールで気が付いたのだが、…

>>続きを読む

【名作を観ようシリーズNo.79】

《あなたは…誰。》
”武士の家計簿〟の森田芳光監督、実力派キャストで描く法廷サスペンス作品。
前回レビュー作品”容疑者Xの献身〟で堤真一の表現力に惹かれ、U-N…

>>続きを読む
だいき

だいきの感想・評価

4.7

出演者全員演技めちゃくちゃ上手いんだけど、その中でも特に堤真一さんの演技がずば抜けて光ってました。
特に気弱な性格から攻撃的な性格に変化する際、まるで憑依しているかのように豹変するんだけど、演技臭さ…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

4.2

公開当時、福岡にいて時間が空いたときに観た映画。

やっぱり森田芳光監督の視点は鋭いし好きだな。冤罪みたいな映画にしても、くだらないお涙頂戴ものや判官贔屓的になっていないのが良い。

堤真一さんも鈴…

>>続きを読む
心身喪失やったら何でも許されるのが
許せない!被害者家族の気持ちは?
法律がおかしい!
10年ぶりくらいに見直した、思想と娯楽のバランスが素晴らしい

夢中になった。オープニング怖いしグラグラする撮り方緊張するしで要素すごいけど、なんといってもストーリーが1番すごい。
柴田がとにかく演技が上手いってことが色々な意味で重要だった。

少しも無駄な場面…

>>続きを読む
真空桜

真空桜の感想・評価

4.3

おもしろかったです。
主人公が多重人格を装い、妹を殺した犯人に復讐したことと、それを鑑定人が詐病として暴くことが、最終的には対立構図ではなく共犯(協調)的構図になる。
よくひねったなあと感じ入りまし…

>>続きを読む
mine2cho

mine2choの感想・評価

4.4

残酷な内容なだけにこの表現が的確かわかりませんが、とてもおもしろかった。

妹の事件シーンについては、とても悲しく目を背けたくなったが、残念ながらこういった事件は現実にも起きている。

冒頭は猟奇殺…

>>続きを読む
canapino

canapinoの感想・評価

4.3

1人の人間を知るなんて、
数えられる程の角度からじゃあ
できないこと。
だから、浅い関わりでどーのこーの意見しちゃあいけないのだな。

もちろん人は殺しちゃいかんけど、
そのようになった経緯や真実は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事