長江哀歌(ちょうこうエレジー)に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『長江哀歌(ちょうこうエレジー)』に投稿された感想・評価

2.0

解体業を営む現地民の裸の肉体が生々しく顔や腕や髪の毛にその勲章がまざまざと感じ美しかった
超大国中国の経済成長の最中の都市開発の一環としてのダム建設により水没していくと告げられひっきりなしに壊される…

>>続きを読む

三峡ダム計画でもうすぐ沈む町に夫/妻子を探しにきた2人の男女。そのうちこの2人の人生が交錯していくのかと思ったが、2人は出会わず仕舞い。そもそも、2人は所属する社会レベルが違いすぎる。

画面が汚く…

>>続きを読む
あ...
2.0
旅芸人の日記より長く感じてしまいました...。流石に人探すだけで終わるとは思っていなかったので。ただ三峡ダムに沈んでいく地域の資料としては貴重だと思いました。
hamoko
2.0

まじで話の展開が全然よくわからなかった

出てくる男性陣9割上半身裸だったなという記憶しか出てこない

ここのレビュー見てダムに沈みゆく街だったのかとか、別れた旦那を探しにきたのかとかそういうことを…

>>続きを読む
Tom
1.0

中国映画独特の景色たっぷり見せるスタイルは好きなんだけど、ちょっと退屈すぎて眠気との戦争起きた
それにちょくちょく意味不明なシーンがあって終始困惑しながら見なきゃいけないことに疲れた
もう視聴者を困…

>>続きを読む
とにかく単調。右下に出てくる煙草や茶のテキストの意味が分からないまま観てたけど、例のシュールすぎるロケットのシーンで全て理解した。この映画はきっと『にほんごであそぼ』をリスペクトしてるんだと。
長江の流れの様にスローな展開だったが、シンプルにおっさんを追い続けた方が良かったと思う。
シロ
1.8
妻を探す男、夫を探す女。ずっと淡々として眠気に誘われた。山と川、壊されていく建物。中国でしか見られない独特な景色で、美しさというより儚さや哀愁だとかを感じさせた。
raga
2.0

パン移動で舞台となる家屋や山間の街並みを映し出す。広大な土地なのに公権力によって生活を締め出される人々は煮え切らぬ怒りを胸に秘めている。それはがなりたてるような歌唱であったり歓楽の宴によって発散され…

>>続きを読む

中国映画は合うとの合わないのの落差が激しいのだが、これは全く合わなかった。
何を言いたいのか意味が分からない。貧者の悲哀? でもまあまあ成功してそうな人も出てくるから、そうでもなさそうだし。
途中の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事