長江哀歌(ちょうこうエレジー)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『長江哀歌(ちょうこうエレジー)』に投稿された感想・評価

中
3.0
周囲も自分と同じ条件やから激しい潮流の世界でも生きられる。幸せも不幸せも比較から生まれる。
彼を強いと思うほどに俺だって強いよ。
M4RO
2.4

このレビューはネタバレを含みます

1. ストーリー(脚本) - 2

2. キャラクターの魅力 - 2

3. 演技力 - 3

4. 映像美(撮影・カメラワーク) - 3

5. 音楽・効果音 - 2

6. テンポ・リズム - …

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

長江がきれい
ダムの建設のために2000年の街を壊した2年、夫婦関係を壊した音信不通の2年っていうのからなにかを得るにはなにかを失うし、そこには悲しみが生まれるって思った
裸のおじさん達は歯が無いので何かを食べている時、くちゃくちゃうるさい
ジャ・ジャンクー監督新作鑑賞前に復習がてら鑑賞。
あまりツボにハマりはしなかったが、役者の演技にあまり感情が見えないところはちょっとブレッソンぽいなとも感じた。
AtWhat
2.2

公開年のキネマ旬報の外国映画ベストテンで1位、ヴェネチア映画祭で金獅子賞を受賞している。評価はとても高いが私は少し苦手。

時にハッと思わせる映像があり、それがこの映画の売りだと思う。それらの映像は…

>>続きを読む
O
3.0
廃ビルが急に飛んでいくあのSFシーンが謎すぎてずっと考えてる

〈ばんぢろ24〉
2.9

 「国破れて山河あり」 杜甫の『春望』の一節を思わせる作品である。風景画を動画化したような荘厳な中国の田舎景色が映されていた。作品を通して退廃的な人間模様が描かれているが、綺麗な対比である。この対比…

>>続きを読む
3.0

「世界」のジャ・ジャンクー監督作品。前作品の「青の稲妻」「世界」と同じく、共産主義の変貌を描く作品だったけど、過去2作は若者視点だったのに対し、今回はそれなりの夫婦ということでまあ若さが足りない。そ…

>>続きを読む
ゾロ
3.0

BS自動録画分鑑賞

んー
全くわからなかった…

時代設定は2005年位なのかな?
中国の携帯電話の普及って2000年以降の
イメージなんだよな…

16年ぶりに家族を探しに来た
バックグラウンド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事