オズの魔法使の作品情報・感想・評価・動画配信

オズの魔法使1939年製作の映画)

The Wizard of Oz

上映日:1954年12月22日

製作国:

上映時間:102分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • カラフルで楽しい手作りのセットが魅力的
  • ドロシーや魔女のお洋服がかわいく、北の魔女がキュート
  • モノクロからカラーに移り変わるシーンが良かった
  • 大切なことは近くにあったり、自分にはないと思っていた「勇気」も本当は持っていたりするという教訓的なストーリーが魅力的
  • セットや衣装、セリフが可愛く、トトの活躍やジュディ・ガーランドの歌声も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オズの魔法使』に投稿された感想・評価

5.0

どこから感想を書いたらいいかわからないほど感想が湧く不朽の名作✨
ありきたりの感想はさておいて、どうでもいいことだけ書くことにする。

歳をとったためか、能力不足からインチキ魔法使になったフランクモ…

>>続きを読む

人生二度目にして、娘と鑑賞。漢字の字幕だけ読み上げながら鑑賞し、無事完走。この映画はあらゆるアメリカ映画に通じる旅の物語であると確信している。この映画を見たあとに娘と『ロボット・ドリームズ』(202…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
またみた!
黄色い道の時テンション高くて良い🟡

トトかわいい🐶

やっぱりおうちがいちばん!🏠
4.0
幼稚園の劇これかピーターパンだったのを思い出す。
4.5

私にとっては特別な物語
そしてこの映画です

素晴らしい
イマジネーションの世界
愛らしいキャラクター達

「会いたいと思うだけじゃだめだった
身近なところから探すべきだった
見えなくても
実はもう…

>>続きを読む
abc
-
このレビューはネタバレを含みます

なんだか「お伽話の原点を見たぞ」という気持ちになった。1930年代の作品だなんて信じられない。ものすごい完成度。

10年近く前に劇団四季のウィキッドを観て心を奪われたというのにオズの魔法使には触れ…

>>続きを読む
サームウェーアオーバザレインボー🌈
レク
3.5

子どもの頃以来の鑑賞。

知恵と心と勇気と居場所を求めて。
"大事なものはすぐそばにある"という当たり前で見落としてしまいそうなことを再認識させる教養として名作なのは明白。
セピアが色付くように、自…

>>続きを読む

中学生の頃にテレビノーカット放映で観て以来、初めてスクリーンで観賞。
ストーリーは、のちのパロディやオマージュ作品を観ているので、ほぼ覚えていました。
今回、大きなスクリーンで観て驚いたのは、カカシ…

>>続きを読む
テナ
3.8
カラーとモノクロの使い分けが良い✨
ウィキッド観る前の予習🙂‍↕️

あなたにおすすめの記事