むかしみたときは 寝ちゃった。今みると 刺さり方が全然違う。2回続けて観てしまった。
渋谷 新宿 池袋 。三軒茶屋 上野 銀座。首都高。地下鉄。パチンコ店。ゴルフの打ちっぱなし。東京タワー。たけの…
小津安二郎を敬愛する映画作家が彼の作品の面影を求め東京へ行くが・・・
半分くらいがパチンコと食品サンプルの話。あんまりおずおず要素無し。そもそも当時の日本に小津作品の要素が残っていないだけの事な…
「小津安二郎の画」
小津安二郎が描いた日本の風景を求めて、80年代の日本映したドキュメンタリー
小津安二郎への尊敬の念を感じることの出来る作りであり、尊敬だけではなく作品を作り上げる意味も示して…
本作は
ヴィム・ベンダース監督が敬愛する
小津安二郎監督を訪ね
その足跡を辿りながら
東京を切り取った映像エッセイである
日本人にとって何気ない日常の風景が
異文化の視線を通すことで
"近すぎ…
○「人と物がそのままの姿で現れる。それが小津映画のすごさだ」(ヴィム・ヴェンダース)
小津映画に心酔するヴェンダース監督が、映画で描かれた風景を求めて、東京を彷徨する。小津映画が製作されたのは19…
© Wim Wenders Stiftung 2014