ゼア・ウィル・ビー・ブラッドの作品情報・感想・評価・動画配信

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド2007年製作の映画)

There Will Be Blood

上映日:2008年04月26日

製作国・地域:

上映時間:158分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ダニエル・デイ=ルイスの演技はすごい。役に憑依していると思える。
  • 石油屋対宗教家の話が素晴らしい。
  • 時間をかけて狂人の人生を見せられる。
  • 父と子の関係が主題として描かれている。
  • 映像が洗練されている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』に投稿された感想・評価

【💵欲望の果てに残るものは一体何か💵】

最新作ワンバトルアフターアナザーがマイベストPTA作品となったがそれ以前で最も好きな作品。

油田を掘り当てようと深く求める内、
次第に欲深く罪深くなってい…

>>続きを読む
Aya
4.2

いや〜これが人生よね。
観ていて苦しくなるぐらい、人間の嫌なところや醜さをたっぷり味わえる。

あの人をずっと同一人物だと認識していて、ちょっと混乱したけど最後まで面白い。

ダニエル・デイ=ルイス…

>>続きを読む
yokko
4.0
米国、石油産業黎明期の話でおもしろかった☺️
そしてダニエル・デイ・ルイスの演技がすごかった🤔

宗教、開拓、資本主義、家父長制など、開拓時代のアメリカのあらゆる要素が凝縮されている一本。
寓話的でありながらもリアリティがあり、エンタメ性も十分。ラストも圧巻。
成功とともに主人公が徐々に狂気に飲…

>>続きを読む
町尾
3.8

新作観た流れでまだ観てなかったPTA作品、しかも賞取ったりしてヒットしたヤツを鑑賞。内容的には真面目路線でちょっと難しくもあるが、広大なセットを使った映像だけでもすごい感じはある。アメリカの発展の過…

>>続きを読む
序盤10数分セリフなしの掘削シーンがエモい。映像に没入した瞬間。この監督は独特な音楽とカメラワークセンスがあって好き。

ガス噴出したときの夜中の火柱は忘れられない光景になった。
石油王の栄光と破滅の道のりを描いた大作。
延々と続く不穏な音楽と多彩なカメラワークで魅せられる映画だった。
3.6

石油を求める者と宗教人の双子〜、?
双子でも考え方も違って別々の道に進んだドス黒い話。

石油採掘する時の態度が自分の息子に降りかかってきた感じ??

人間のめんどさがすごい雰囲気もなんか不穏な感じ…

>>続きを読む
kot
4.2
後半一気に好きになった。
多面的な主人公が良すぎる。演技だけでいろいろ分からせるの凄い。
ただ聖書がどうこうとかは知らん。

One battle after another 繋がりで観てみた。面白かった(これまた長かったけど)。音楽の使い方がこれまた独特。ブラームスのヴィオリン協奏曲が効果的だった。石油掘削ビジネスをどん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事