ルート・アイリッシュに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ルート・アイリッシュ』に投稿された感想・評価

MINAMI
4.1

<メモ>
ケン・ローチ監督の未見作品でした
アメリカが侵攻するイラクで、人を護衛する民間会社の戦闘員たち
そこで起こったイラク人殺害を告発しようとした親友が殺される
巨悪を前に傷つきながら真実に近づ…

>>続きを読む
鳳泉
5.0
辛すぎ、戦争請負会社って何??
不勉強で分からないところもあるけど、辛い、、
Aoyoao
4.3

イラクに派遣されたイギリスの戦争請負業者のチームに加入した親友の死をめぐるケン・ローチ監督の戦争サスペンス。
死因を調べる過程で次々と露見していくイラクの惨状、イギリス人だけでなく、イラク人の家族に…

>>続きを読む

切実に面白いケン・ローチ作品。
民間軍事会社に所属していた親友の謎めいた死を解明しようとする主人公が、兵士であるが故に”暴力”でしか事態を挽回出来ない転倒を描く。既存のケン・ローチ作品と違って題材が…

>>続きを読む
matsu
4.1

ケン・ローチ監督作品。サスペンス・クライム映画として非常に見応えがあるし、戦争や戦争ビジネスを痛烈に批判した名作でもある!!

ルートアイリッシュ=イラクにあるテロ攻撃を一番受けやすい、世界一危険と…

>>続きを読む
Baad
4.6

アクション映画としてはまあ凡作、というレベルなんでしょうが、もと英国軍SASの隊員で、民間軍事会社のコントラクターである主人公ファーガスのセリフがイラク戦争のある部分を鋭くついていて印象的でした。

>>続きを読む

英国・リバプール。
ファーガスと無くなったフランキーは幼馴染、兄弟同然に育った。
高額報酬目当てに民間兵としてイラク戦争を戦った二人。
先に帰国したファーガスが留置場にいた時に届いたメッセージ。
フ…

>>続きを読む
十一
4.1

ケン・ローチ監督をしても、ハリウッド映画的なアクション映画の呪縛から逃れ得ないのか。それとも、映画的なバイオレンスの様式がそのまま現実に転移しているのか。戦場のトラウマに苦しむ姿も、結局は暴力に身を…

>>続きを読む
4.3

改めてケン・ローチの凄味を思い知った。どの作品でもケン・ローチは、それまでの己自身のアプローチとは異なる方法を試しているようでいて、それはケン・ローチとしては珍しい「コンゲーム」を扱った、二転三転す…

>>続きを読む
ryodan
5.0

2012-04-04

K・ローチ監督作品。
イラクで起こった民間兵士の物語。「この自由な世界で」がすごく良かったので、また見ました。今の社会が抱えている問題を、当事者同士の理想と現実を正面からぶ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事