最近よく思うのはトレイラーのあけすけさ。
そこまで映しちゃったら展開が読めちゃうじゃん!ってのばかり。最近はあえて観ないようにしているくらい。これもかなり酷いものでした。 当日は意識して頭をリセッ…
泣いた泣いた。いやー泣いた
過去と現代が混ざりながら進む映画は苦手なんだけど、過去パートが苦しすぎた
やっとアパートへ戻ってサラが納戸を開けた時のシーン。
サラを引き取って育ててくれた老夫婦の優…
大学の講義で観たが、強く印象に残る映画だった。
ナチス占領下のフランスでのユダヤ人排斥をテーマにしている。戦争の理不尽さや残酷さがとても生々しく描かれていた。また戦争描写だけでなく、現代と過去で視点…
ナチス占領下のパリで起きたユダヤ人迫害の過去をジャーナリストが解き明かしていくストーリー。
現代のジャーナリスト視点のパートと、迫害を受けていたユダヤ人少女視点のパートがくるくる移り変わる度、その…
夫と娘とともにパリに暮らすアメリカ人ジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス)。
45歳で待望の妊娠を、しかし報告した夫から返って来たのは、思いもよらぬ反対だった。そんな人生の岐路…
日曜日の昼下がりに見る映画としてはどうかとも思ったけど、前から観たかったサラの鍵を選んだ。
結果、観て良かったあ
戦争って本当に愚かだな…弱い存在が次々と痛められているのを見るのは辛い。そして、傷…