キング・コングに投稿された感想・評価 - 27ページ目

『キング・コング』に投稿された感想・評価

じみー

じみーの感想・評価

4.5

傑作。コングの映画を撮りに髑髏島へ、という現実と鏡写しのプロットは、ニューヨークの劇場でコングが暴れ出したときに頂点に達して、映画がスクリーンを突き抜ける恐怖を生む。特撮は技術の高さと細部へのこだわ…

>>続きを読む
スター

スターの感想・評価

4.0

 面白かった。野心的な映画監督が南洋の孤島での映画撮影を計画。主演女優を確保したいが、荒くれ者ばかりの船に乗り、行き先も撮影日数も不明な航海に付き合う女優は見つからない。
 監督は、たまたま万引きで…

>>続きを読む
ゆん汰

ゆん汰の感想・評価

3.7

通称33年版。記念すべき一作目である。

フェイ・レイの演技はもちろん、ストップモーションを使ったコングの迫力は21世紀になった今でも健在。もちろんCGゴリゴリの現代コングも素敵だけど。
エンパイア…

>>続きを読む
ララン

ラランの感想・評価

3.3

ストップモーションを使用した特撮作品。

キングコングの映像の荒さがモノクロやBGMでカバーされて、迫力ある作品に仕上がってるのがすごい。

未開の地に映画撮影に訪れた一行は、先住民に主演女優を奪わ…

>>続きを読む
ぬぬぬ

ぬぬぬの感想・評価

3.5
2021年鑑賞223作目

観る前に思ってたイメージが強すぎた。
人間が悪者すぎて1つも人間に共感出来なかった。

ゴリラだけじゃなくてその島の生物みんなでかいのね恐竜もいるし…
masa

masaの感想・評価

3.6
怪獣特撮映画
髑髏島の巨大な類人猿キング・コング
美女を捕まえてエンパイア・ステート・ビルに登るシーンはあまりにも有名
との

とのの感想・評価

4.0

The beauty killed the beast. 1933年にこのレベルの映画を撮っていたことに驚愕、アメリカさんのすごさを感じる快作。もちろん今見ればコングの動きはチープだし、演技もどこと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 想像以上に合成、ストップモーション等視覚効果がよく出来ており、意外にも恐竜が沢山出てきてとても面白かった。前半部分は映画作りの映画でもあり「美女と野獣」とりわけ「美女>野獣」の主題にメタ的に言及し…

>>続きを読む
050さん

050さんの感想・評価

5.0
最古にして頂点の怪獣映画。差別多い時代に差別反対のメタファーとしてゴリラの怪獣を映したのは凄い。そういった意味でも先進的な映画。

もし大怪獣が暴れたらどうなる?を1933年にこんなにもリアルにやるのは凄い。現実世界にコングみたいな怪獣が居たらあんな感じになりそう!が詰まってました。
でもこの映画の恐ろしい所は、時代とか関係なし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事