月世界旅行の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 世界初のSF映画であり、科学技術に親しみを感じることができる
  • 起承転結がしっかりしており、月に行く計画から月に着くまでのストーリーが描かれている
  • 映像が美しく、色鮮やかで、音楽も良い
  • メリエス監督の手品師としての経験から、驚かせる工夫がたくさん詰め込まれている
  • 会話がないのに、ハラハラ感や神秘的な雰囲気がある、ファンタジックな世界観が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

3.8

サイレント映画を初めて視聴🎥
サイレントといっても無言なだけでオーケストラの演奏がテンションの上がり下がりや場の雰囲気を表現しててあとは演者達がバタバタしてるそんな感じです🌙
初めて見るけどごちゃご…

>>続きを読む

これだけ時が経っても、見ていて面白く感じます。リアリティはないですが、それもファンタジーと捉えたら大丈夫ですしあとひたすら博士たちが可愛いです!
オチもちゃんとありますし、短時間なので見やすいです。…

>>続きを読む
AZ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ジュール・ヴェルヌの「月世界旅行」とH・G・ウェルズの「月世界最初の人間」をベースに、“魔術師”ジョルジュ・メリエスが特撮を駆使して作り上げた世界初のSF長編映画。
今でも月面に砲弾が突き刺さるシー…

>>続きを読む
TS
-

【世界最古のSF映画】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:ジョルジュ・メリエス
製作国:フランス
ジャンル:SF
収録時間:14分
ーーーーーーーーーーーーー
僕が紹介するまでもない映画史上必…

>>続きを読む
3.7

1902年おフランスから人類の夢が飛び立つ!
SFへの夢と愛は万国共通だよね!と言いたいところだけど、さすが奴隷制ありきの植民地やってた人ら…"夢の月世界"にオリエンタリズムというのはおかしい話だけ…

>>続きを読む
サイレント映画にギタリストの伴奏付きという、贅沢な映画体験。

絵本を見るような感覚だった。
(肉体を離れて本の中に入るような)

31 January 2015@大工町Voice
かわいくデフォルメされた植民地思想

あなたにおすすめの記事