レインメーカーのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『レインメーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

新米弁護士がベテラン弁護士と法廷で戦い新米弁護士が大勝利を収めるという内容。新米弁護士=善、ベテラン弁護士=悪という構図だが、新米弁護士も殺人を隠蔽したり、汚い手を使って証拠を集めたりと、あまり観て…

>>続きを読む
2度目の鑑賞。
「魂を売った時のことを覚えているか?」
このシーンに尽きる。

マッドデイモンがソフトな半沢直樹を演ってる感じ。DV人妻ヒロインの件がひたすら要らないです。

マット・デイモン人殺して逃げてるけど笑。
そこが後々、裁判上でも大きな問題になるのだと思ったら、大した問題にならず、そんなもんかと思った。
ここはそんなに重要じゃないのか。


本筋の裁判は、弱者が…

>>続きを読む

「汚れた水の中で泳ぐもう1匹のサメ」
"just another shark in the darty water."
善良な弁護士も勝訴の為に汚いことをしないといけない。それで気がつかないうちに自…

>>続きを読む

フランシス・フォード・コッポラ脚本監督、マット・デイモン主演、その他クレア・ディンズ、ジョン・ヴォイド、ダニー・デビート、ロイ・シャイダー、ミッキー・ローク等豪華俳優陣による法廷ドラマ。

巨悪に立…

>>続きを読む

新人弁護士が有名ベテラン弁護士を倒す話。
何が正しくて、誰が嘘をついているか、証明するには時には汚い手を使う必要もある。
弁護士は正義を貫き通すためにその仕事をしていたとしても、だんだん心が廃れて正…

>>続きを読む

人柄もあるとは思いますが、新米だからこそなのか弁護人をちゃんと人として向き合っていたのが良かったです。
家主のおばあちゃんも早朝の庭仕事の予感がした時は最悪だとも思いましたが、物語が進むにつれ温かさ…

>>続きを読む

テンポは少し悪いかも
スカッとする映画だとは思うけど
弁護士として素晴らしい活躍をする裏で人を殺し法を逃れている部分が少しひっかかってしまう
元ボスも逮捕された後リゾート地でくつろいでいて、その悪徳…

>>続きを読む

結論: コッポラさん、こんなわかりやすいサクセスストーリー作るんですね

評価ポイント:
・シリアスさとポップさが程よいバランス。相棒と、師匠の悪党弁護士がいい味だしてる。
・直接的なセリフとかシー…

>>続きを読む




久方振りにいい映画を観た


旧アメリカ社会らしく資本主義ベースに
大企業を相手取って闘う法廷劇

スカッとする内容の割に
落ち着いたトーンで終始進むのが
とても心地よい

恋模様も挟みつつで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事